fc2ブログ
スポンサーリンク


2023.11.30 タコライス
20231201004723b1c.jpeg

世田谷でVR案件のあと、サボらないよう図書館に自分を閉じ込めて校正案件、そして暗くなってから3か月に一度の定期健診に。

クリニックでは、血圧を測ってもらいながら体の調子を聞かれ、手足のむくみの有無などを確認してもらう。5分ほどの診察で数百円というミニミニ健診だが、アドバイスされて安心するのと、健康と食事について意識するきっかけにもなる。

ちなみに、この寒さながら血圧は上が98、そして脈拍50ほどの徐脈。やばいじゃないですかと心配したら「高血圧よりはマシだよ」とフォローしていただいた。

スーパーに寄って帰宅後の晩めしは、最近お気に入りのタコライス。デザートは熟したパイナップル。

本日確認できた野鳥
キジバト、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、ウグイス(鳴き声)、エナガ(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上7種(2023TOTAL146種)

2023120100473013b.jpeg
↑ 昼は豚汁と鯖とめし。
20231201004729539.jpeg
↑ ミックスナッツと、二夜連続のパリパリキャベツ。
20231201004726e59.jpeg
↑ タコライス用にとスーパーで見つけた98円トマト。
2023120100472728d.jpeg
↑ 牛豚ひき肉およそ100gにタコライスソースを加える。大さじ2杯分。
202312010047257ec.jpeg
↑ 水気が飛ぶまで炒める。スパイシーでうまそうな香りが漂う。
20231201004723715.jpeg
↑ 熱々めしのうえにレタス、炒めたひき肉、トマトと盛りつけていく。
20231201004720a48.jpeg

スポンサーリンク

20231129230415c7d.jpeg

夕方、歯のクリーニングに行ったほかは仕事などでインドア。本州のこのあたりでも朝晩の冷え込みが厳しくなって、外出するのを日々ためらうようになってきた。

それで帰り際、さらなる寒さ対策としてワークマンで防寒具をまとめ買いすると、防寒ジャケットと防寒パンツ、さらに長袖シャツ2枚を買い込んで5500円ほど。量の割に安い印象である。

明日からのホカホカ移動(?)を楽しみに、さらにスーパーに寄って、晩めしは1/4玉を使ったパリパリキャベツと、あとはこれもキャベツたっぷりの牛もつ鍋。何かの栄養が足りていないのか、あるいは糖分を控えている影響か、今夜はなぜかキャベツやトマト、柿がやたらとおいしそうに見える。

本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、ヒヨドリ(鳴き声) 以上2種(2023TOTAL146種)

2023112923042095a.jpeg
↑ ランチは空心菜とカット野菜の炒め物に納豆、シーチキン缶。
2023112923042053d.jpeg
↑ もう一品、熱々のブロッコリー。
20231129230417a51.jpeg
↑ ここから晩めしの部。トマトがついにひとつ98円で売られていた。
20231129230415951.jpeg
↑ パリパリキャベツには九州の専用たれをかける。
20231129230413f7a.jpeg
↑ これもキャベツとニラたっぷりのもつ鍋。
202311292304115c4.jpeg
↑ スープを使った締めは、麺の代わりに、しらたき300g。
20231129230408a2f.jpeg

スポンサーリンク