2023.01.30
鶏やげん軟骨のにんにく塩こしょう焼、もやしとベーコンの玉子とじ、湯豆腐

今夜は、コリコリした食感、やげん軟骨に塩こしょうをふって炒めた。
付け合わせは、レンジでチンしたブロッコリーと、静岡産のクレソンである。クレソンの辛みが、肉の脂っぽさを抑えるのにちょうどいい。
あとは、もやしとベーコンを炒め、最後に玉子でとじたものと、湯豆腐の鍋。寒いこの時期、熱々の湯豆腐は二丁でも三丁でもいける。
満腹したところで、明日からふたたび、ちょこちょこと外出の用事が。この寒空、はっきりいって、出かけたくない。テレビの前で、ずっと食っちゃ寝していたい。
本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声)、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上2種(2023TOTAL70種)

↑ ランチはオーブンで焼いたピザ。

↑ 本日最大の行事、夕食の支度をする。

↑ もやしと減塩ベーコンを炒め、玉子でとじた。それに、最後に黒こしょうをふる。

↑ 湯豆腐の鍋には、在庫の糸三つ葉とエリンギ、しらたきを使った。

↑ 塩こしょうをふって、やげん軟骨を蒸し焼きにする。あと、刻んだにんにくで風味をつけた。

↑ ふたをとり、水分を飛ばすようにしばらく炒め、肉に焼き目をつける。

スポンサーリンク
2023.01.29
親子丼、野菜炒め

昨日に続き、野川周辺をパトロールして確認した野鳥は22種。
変わり映えしない、といっちゃ失礼だが、変わり映えしないレギュラーの面々である。クイナ、トラツグミ、ビンズイなどはことごとく空ぶった。この3種あたりは、近場のどこかにいる気がするのだけれども。
そして、収穫のないまま、気温が一段と下がってきた17時ごろには撤収。店に寄って、帰宅後のめしは親子丼と、茄子を入れた野菜炒めなど。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、コサギ、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上22種(2023TOTAL70種)

↑ 道すがら、蝋梅のいい香りが漂ってきた。

↑ パトロール前のパスタランチは、レモン風味のパスタソースとイタリアンパセリを使った。

↑ 夕食、まずはフィッシュ&チップス。

↑ マヨネーズとイタリアンパセリ、そしてキムチを使ったバゲット。

↑ 輪切りにした茄子を入れた野菜炒め。味付けはめんつゆで。

↑ 今夜のメイン、親子丼作りの準備をする。

↑ 一口サイズのもも肉を焼く。

↑ めんつゆで玉ねぎと一緒に煮込み、溶き玉子を2回に分けて入れる。それを熱々のごはんにのせれば出来上がりだ。

スポンサーリンク