fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_2876.jpg

使いきっていないレタスがあったので、晩、タラちり鍋の具材として茹でた。しゃきしゃきした食感で、たぶんヘルシーでもあるだろう。

あとの具材はエノキとネギ、木綿豆腐で、ポン酢で食べる。シンプルでお手軽。

もう一品つくりたい肉料理もあったのだが、今晩はまあいっかと明日以降に。オーブンあるいは圧力鍋をつかうとなると、手順をすこしイメージしてからでないと腰が引けるというのがある。そうこうするうちに賞味期限を過ぎたりもするのだけど。

いい天気だったが、鳥はほとんど見ていない。姿を見たのはスズメとカラスくらい。

本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、スズメ 以上5種(2020TOTAL151種)

IMG_2874_20201001000133d1f.jpg
↑ 昆布で出汁をとって、ネギやレタスなどの具材を入れていく。
IMG_2882_20201001000139c62.jpg
↑ タラもいいけどレタスもうまい。
IMG_2884.jpg
↑ 安かったのでトウモロコシを500w×5分の設定でチン。旬を過ぎてややパサッとしていた。
IMG_2880.jpg
関連記事

スポンサーリンク

IMG_2853_202009292302429d4.jpg

日中も涼しくて過ごしやすかった。帰宅してつくったのは、メバチマグロの切身をつかった漬け丼。

ごま油とコチュジャン、みりん、醤油をそれぞれ適量混ぜて漬けダレをつくり、10分ほど漬け込んだ切身をごはんに乗せる。それに白ごまをふればあっという間に完成だ。

シンプルながら、なかなかの味。食べながら太平洋の果てが見えた。

あとは、買い置きしておいた鮭の切身を焼き、レンジでチンしたブロッコリーを添えた。

本日確認できた野鳥
カワセミさま(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声)、スズメ(鳴き声) 以上8種(2020TOTAL151種)

IMG_2845.jpg
↑ 焼いて、塩こしょうとすだち果汁を少々。
IMG_2839_20200929230214978.jpg
↑ コチュジャンとみりん、ごま油、醤油で漬け汁をつくる。
IMG_2840.jpg
↑ 10分ほど切身をなじませて熱々のごはんに乗せる。
IMG_2855.jpg
関連記事

スポンサーリンク