fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_2776.jpg

秋雨前線が停滞しだしたようで、またしても雨がちな天気に。お盆ごろからの雨量が今年は多い気がしている。

昼すぎから雨音を聞きながら自宅で過ごし、晩はハンバーグを焼いた。出かけられないときは、ひき肉をこねるのもいい気分転換になる。

あとのウインナー、しいたけ、温野菜なども在庫のものを消費した。冷蔵庫の食材もだんだん少なくなり、明日はスーパーに行かないとなと考えている。

天気はいまいちだったが、今日は午前中オナガの群れを何回か見かけた。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、オナガ、ハシブトガラス、ヒヨドリ 以上4種(2021TOTAL64種)

IMG_2765.jpg
↑ ボウルに入れて、ひき肉をこねる。
IMG_2767_20210831225555e8f.jpg
↑ こねた肉だねを熱したフライパンに置く。
IMG_2769_20210831225555595.jpg
↑ ふたをしながら両面じっくりと焼き上げる。それに薬味を乗せ、おろし大根ソースをかけて出来上がり。
IMG_2774.jpg
関連記事

スポンサーリンク

IMG_2762_202108310510309b5.jpg

おみやげにもらった名古屋名物のきしめんである。10分ほど茹でて、熱湯でといたスープにつけるだけ。さっぱりつるつる、おいしい麺の出来上がりだ。

余談だが、昔、藩主に献上する際にキジ肉を具材に使ったことからキジ麺、転じて「きしめん」という名称が生まれたという説もある。あやかってせめて鶏肉を入れようと思ったのだが、ちょうど切らしていて玉子のみ投入した。

このほかのディナーメニューは、とうもろこしや、種々のカット野菜を使った焼肉など。今晩もおいしゅうございました。

本日確認できた野鳥
オナガ、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、スズメ 以上4種(2021TOTAL64種)

IMG_2748.jpg
↑ 皮をむいてレンチンしたとうもろこしと、あとは韓国のり。
IMG_2749.jpg
↑ 今日のお野菜。
IMG_2752.jpg
↑ あと、アメリカ産のカットステーキを少し。
IMG_2755.jpg
↑ 焼けたのをサンサンオーガニックビールと。
IMG_2758_20210831052534234.jpg
↑ 大正12年創業、名古屋名物の宮きしめん。1箱3食入り。
IMG_2760.jpg
関連記事

スポンサーリンク