fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_5267.jpg

夜から雨になるというので、早めに帰宅してめしタイム。メインディッシュはエビやイカ、ブロッコリーをオリーブオイルで炒めた海鮮アヒージョである。

あとは、牛カルビ肉と、デザートに今月中旬に発売されたアイス「ピノ バスクチーズケーキ」など、冷蔵庫にあったものを。

本降りになった雨は、明日の朝まで降り続きそう。あがるまで午前中は引きこもっていたい。

本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声) 以上4種(2021TOTAL76種)

IMG_5245.jpg
↑ 雨が降る前に帰宅後、肉まんとナッツ。
IMG_5247.jpg
↑ 青森産の牛カルビ肉。
IMG_5248.jpg
↑ スライスしたにんにく、青とうがらしと一緒に厚さ4mmの鉄板で焼く。
IMG_5251_20211201035613393.jpg
↑ 焼けたのを黒こしょうとにんにくで。
IMG_5253.jpg
↑ フライパンにオリーブオイルを引き、さらにアヒージョ用のにんにく粒を焼いていく。
IMG_5257.jpg
↑ 野菜とシーフード、シーズニングを加えて炒め合わせる。
IMG_5263_20211201035618c02.jpg
↑ 10分ほどで出来上がり。
IMG_5269_202112010356186af.jpg
↑ まさに「至福のひとつぶ」、11月発売の新ピノ。
IMG_5266_2021120103562250e.jpg
関連記事

スポンサーリンク

IMG_5238.jpg

とても寒い一日で、帰路、温かいものが食べたくなる。よって、晩めしは熱々のもつ鍋とした。

ちょうどニラがまだあったし、刻んで入れれば多めに消費できる。そして、野菜ともつを食べたあとは、スープに讃岐うどんと玉子を入れて〆る。

鳥の話題はといえば、朝起きると窓の外でジョウビタキが鳴いていた。そっと近づいてみるも、気配はもう消えていた。どうやらさすらいのジョウビタキのようだが、また立ち寄ってほしい。

本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ヒヨドリ、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ(鳴き声) 以上6種(2021TOTAL76種)

IMG_5231_20211130001641836.jpg
↑ 岩手遠野産のホップを使ったという一番搾り。
IMG_5230_20211130001638cd5.jpg
↑ 長ねぎとニラを刻む。
IMG_5234_20211130001646da7.jpg
↑ 鍋を用意し、もつの上に大量のニラとねぎを乗せて加熱する。
IMG_5240_202111300016492f7.jpg
↑ 熱々のものをお酒と一緒に。
IMG_5243.jpg
↑ そして〆の讃岐うどん。
IMG_5244_20211130001649a34.jpg
関連記事

スポンサーリンク