fc2ブログ
スポンサーリンク


75706309-9F32-4C89-8A35-777501526E64.jpeg

終日の雨で、外出を避け、今夜も在庫の食材をフル活用した。

カレーは、レアってこともなさそうだが、沖縄物産展に並んでいた沖縄限定ボンカレーである。レトロ調のパッケージで、沖縄の白米に合うように、とろみを抑えた昔ながらの味を守っているとかなんとか。ゴーヤーとか泡盛を使ったご当地バージョンということではないらしい。

食べてみたところ、味はまあ、ふつうのカレー。確かに、ちょっと懐かしい感じもする。

カレーのほかは、刺身こんにゃくがあったので、水で戻した海藻と合わせてサラダにする。酢味噌も白ごまも切らしていたので、わさび醤油で食べた。

本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声) 以上1種(2023TOTAL90種)

4F733909-EBC6-4B0A-8F9E-CFDA4D24973F.jpeg
↑ 冷蔵庫にいくらか野菜があった。
FAD3A7CF-2A50-4AB4-A381-E501ED001CC2.jpeg
↑ 刻んだ野菜をレンジでチンして、カレーの具とする。
05006A2F-AF5D-4D3B-9A91-190DB7C93FE2.jpeg
↑ ボンカレーのパッケージ裏面。沖縄限定で、甘口、中辛、辛口があるようだ。
C4722370-5409-44DA-B869-AD076E5D73D7.jpeg
↑ いわれてみれば、ゴールドやネオに比べ、確かにとろみが少ない気がする。
654E43BA-7A9E-4084-A85F-2966FA79AEDF.jpeg
↑ 付け合わせにアボガドを切る。
6052EC73-D2C4-4B31-9770-3516B867F810.jpeg
↑ 海藻と刺身こんにゃくのサラダ。
160F2DED-5FCA-4679-8DDB-F1B6CDBF2433.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

2BDED75A-B74F-4862-BB5D-68E25FBD8AD5.jpeg

しばらくはWBCロスになりそうな、そんな今夜のめしは沖縄そばと泡盛。

半生タイプの麺は、10秒ほど湯どおしして、別に用意したスープに入れるものだ。最後に、湯せんして温めた三枚肉と、紅生姜をのせる。理想をいえば、ねぎと蒲鉾があればよかったのだが、今日は引きこもり状態で在庫がなかった。

あとは、木綿豆腐で辛口の麻婆豆腐をつくり、泡盛をやりながらWBCの余韻にひたって締める。

本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声) 以上1種(2023TOTAL90種)

0EEFAE87-97E6-4801-8D73-32717F02FF21.jpeg
↑ 酒の肴の一番手は、いただきものの缶詰。
1D9DCC6F-907C-4C1E-AFB1-E194141B18B8.jpeg
↑ 中身そのままでも充分うまい。
B12EC6C1-FDB3-4FAF-9F95-CF860F7D66C7.jpeg
↑ 麻婆豆腐用に、木綿豆腐と玉ねぎを切る。
334C4259-234A-4E82-8812-5A80EE45CC17.jpeg
↑ 炒め合わせて辛口に仕上げた。
2C855862-B827-46F7-B04F-828899BBD8B3.jpeg
↑ 鉄鍋で沸かして、沖縄そばのスープを用意する。
7A427874-CD47-4621-A3B7-1795519AC450.jpeg
↑ 10秒ほど湯どおしした麺を入れ、三枚肉をのせれば出来上がりだ。
C1BB7FE9-D2A6-48EB-9526-6834B9900593.jpeg
関連記事

スポンサーリンク