| ホーム |
2012.02.13
野川・神代水生植物園にて
昨日は朝7時から四時間ほど凍えながら野川、神代水生植物園でねばってカワセミを四羽確認(二羽はペア)。人間に個性や特徴があるように、よくみると一羽ずつ顔も体型も異なっているのが面白い。
最初に野川でみたメスはまるまると太り、まるでハトのようであった。この体型で矢のようにするどく直線的な動きをするのは尊敬に値する。体重87kg、おれもカワセミのごとく電光石火に動きたいものだ。まあムリか。
そういや叶内さんに紹介いただいた3月2日(金)~3日(土)の野鳥撮影会は、京都出張、深大寺だるま市と日程がだぶり行けそうにない。。望遠レンズやデジスコの貸し出しがあるので参加したかったのだが無念である。定員30名、興味ある方はぜひ。

↑ハトが変装したようなカワセミ。
そのほかわりと特徴ある鳥を二羽みつけた。

↑小型で羽色もうすく見えたけどモズ? (水生植物園にて)

葦の茂みにいたのはシジュウカラ、かな?

最初に野川でみたメスはまるまると太り、まるでハトのようであった。この体型で矢のようにするどく直線的な動きをするのは尊敬に値する。体重87kg、おれもカワセミのごとく電光石火に動きたいものだ。まあムリか。
そういや叶内さんに紹介いただいた3月2日(金)~3日(土)の野鳥撮影会は、京都出張、深大寺だるま市と日程がだぶり行けそうにない。。望遠レンズやデジスコの貸し出しがあるので参加したかったのだが無念である。定員30名、興味ある方はぜひ。

↑ハトが変装したようなカワセミ。
そのほかわりと特徴ある鳥を二羽みつけた。

↑小型で羽色もうすく見えたけどモズ? (水生植物園にて)

葦の茂みにいたのはシジュウカラ、かな?


- 関連記事
-
- GW三日目 本日のカワセミさま (2012/04/30)
- GW二日目 (2012/04/30)
- GW初日 深大寺 (2012/04/29)
- 自宅より17時15分~ (2012/04/15)
- 雨のなかのスズメ 13時半すぎ (2012/04/14)
- 桜ライトアップ @野川 19~21時 (2012/04/10)
- 桜満開 12~15時 (2012/04/08)
- 野川 16時~18時 くもり (2012/04/02)
- 吉祥寺 井の頭公園にて (2012/03/25)
- 本日のカワセミさま (2012/03/24)
- カワセミさま夕刻に参拝 (2012/03/21)
- 野川・神代水生植物園にて (2012/02/13)
- 行ってきましたパシフィコ横浜 CP⁺(シーピープラス) (2012/02/12)
- 多摩川自然情報館へ行ってきました (2012/01/16)
- 九十九里浜 白子海岸 (2012/01/14)
スポンサーリンク
| ホーム |