| ホーム |
2020.07.03
常夜鍋 #ばんめし

ふたたび梅雨らしい天気に後もどりで、愛用のカッパが活躍してくれた。あと二週間くらいだろうか、明けるまで。
で、まさにおっさんの日記みたいな内容で連日恐縮だが、今日は朝から自主的な定期健診に。二年ほど前、特に尿酸値と腎機能の数値がヤバくて、それ以来2か月に1回のペースで通ったり薬を毎日飲んだりしてきたのだが数値は目標以上に改善された。
お医者さんにも不思議がられるほどで、たぶん身の回りの方々のアドバイスが適切だったことと、食生活の改善に取り組んでダイエットしたことが大きいのだろう。おかげさまで薬もそろそろ卒業できそうだ。
お酒の量も特に問題ないでしょうとの診断で、今晩も一本空けながらつくったのは豚こま肉やほうれん草をつかった常夜鍋。毎晩食べても飽きないことから、この名称が付けられたそうだ。
勝手に敬愛している歴史小説家・池波正太郎先生もよく食べておられたメニューのようで、氏のお気に入りのメニューとしてたまたま見かけた雑誌のバックナンバーにも紹介されていた。
その池波パワーなのかなんなのか、シンプルながらこれがおいしくて自己採点も高めの84点。だしをとった昆布や、一本丸ごとつかった長ねぎもすべて跡形もなく食べてしまった。池波先生、ごちそうさまです。
今日の野鳥の話題といえば、鳥影はそれほど濃くなかったけれど、病院の近くでコゲラのつがいを見かけた。
桜の樹の周辺で鳴き交わしながらポジション交換していて、子育ての真っ最中だったのだろうか。スマホで数枚撮らせてもらったあと、じゃましないようにそっと辞去した。
本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ、オナガ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ 以上7種(2020TOTAL143種)

↑ 病院の近くで見かけたコゲラ。鳴き交わしながら夫婦で連携しているようだった。

↑ 昆布で常夜鍋のだしをとる。

↑ 湯どおししたほうれん草を適サイズに切る。

↑ ねぎは一本丸ごと使用。豚こま肉やほうれん草、そのほか冷凍庫にあった鶏肉なども加えていく。

↑ ポン酢と唐辛子、それに刻みねぎを加えたのに浸けてシンプルに食べる。これが絶妙においしかった。

↑ 思わずごはんも。納豆と釜揚げしらすをそれぞれすこしずつ乗せる。

- 関連記事
-
- ポークステーキ #ばんめし (2020/07/09)
- えびいかあさりミックスお好み焼き #ばんめし (2020/07/08)
- 熊本ラーメン こむらさき #ばんめし (2020/07/07)
- 中華風豚肉豆腐 #ばんめし (2020/07/06)
- かつおのたたき、鶏肉かいわれサラダ #ばんめし (2020/07/05)
- シーフードベジパスタ #ばんめし (2020/07/04)
- エッグトーストサンド #あさめし (2020/07/04)
- 常夜鍋 #ばんめし (2020/07/03)
- アブラカレイのムニエル #ばんめし (2020/07/02)
- ゴーヤーチャンプルー #ばんめし (2020/07/01)
- ベジロコモコ丼 #ばんめし (2020/06/29)
- 生銀鮭の塩焼き #ばんめし (2020/06/28)
- ベーコンエッグトースト #あさめし (2020/06/28)
- 茹でタコのマリネサラダ、豚肉 #ばんめし (2020/06/27)
- カルボナーラ風うどん #あさめし (2020/06/27)
スポンサーリンク
| ホーム |