fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_9483_20200708232956124.jpg

予報どおり今日も降って、カッパが普段着となっている。太陽光を浴びないとどうも気勢が上がらない。

心身じめじめしつつ気合いを入れなおして晩につくったのは、しばらくぶりのお好み焼き。薄力粉60gを水70ml、玉子ひとつと混ぜて小型のフライパンで焼く。具には、いか、えび、あさりの切身とニラ、ブロッコリーを解凍してつかった。

わたしの場合、これくらいの量が料理しやすくてちょうどいいかも、と感じる。かたちが大きくくずれないし、おいしいし。

もう一品は、鶏肉と野菜の鍋を用意してポン酢で。

だし昆布を2cm四方くらいに切ったのを入れてだしをとり、豆腐や白ねぎ、キャベツを順番に投入。ほうれんそうは、ほかで湯通ししてあらかじめアクだけは抜かないといけない。

この鍋もお好み焼きも、そうたいして手間はかからないし、うまい。食後、薄力粉のこびりついたボウルを洗うのがちょっと面倒ではある。

本日確認できた野鳥
キジバト、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上9種(2020TOTAL143種)

IMG_9474.jpg
↑ 薄力粉でつくった生地に、海鮮系の具とブロッコリー、ニラを加えた。具はそれぞれ事前にチンしている。
IMG_9475.jpg
↑ 生地の色が変わってきたら一度裏返す。かつおぶしをふったりマヨネーズをかけたりしてできあがり!
IMG_9480.jpg
↑ 鶏肉と白ねぎの鍋と一緒に。
IMG_9491.jpg
↑ シンプルにポン酢だけで充分おいしい。
IMG_9499.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1017-653a62ba