| ホーム |
2020.07.19
ツバメ御来鳥 @武蔵野の森公園

夜のニュースによると、東京で雨が降らなかった日は20日ぶりとか。梅雨とかコロナとかで部屋で過ごすうちに、今年はどうやら鳥影のうすい真夏になってしまいそうだ。
14時すぎ、野川周辺は日光浴や水遊びのひとたちで賑わっていた。かわせみさまの気配はなかったが、暑いなか、ツバメたちが元気に飛びまわっていたので鳥ネタ1枚目はツバメで。
バンの子、カイツブリの子、カルガモの子はしばらく見ぬ間にすでに大きい。飛行場のほうでたまに鳴いていたセッカは見つけられなかった。
16時すぎ、スーパーで晩の食材などを買ってパトロール終了。
本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、キジバト、バン、コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、セッカ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ワカケホンセイインコ 以上18種(2020TOTAL143種)

↑ だいぶ大きくなったバンの若鳥。

↑ 涼しいところでお昼寝中のカルガモ幼鳥。

↑ 休憩がてらおでんパックを温めて食べる。あと、ワインをほんのコップ一杯分。

↑ 帰宅しての夕ごはんはチヂミやとうもろこしなど。

↑ ひぐらしなどの蝉がよく鳴いていた。

- 関連記事
-
- ジョウビタキ御来鳥 @深大寺 (2020/11/01)
- マガモ御来鳥 @野川 (2020/10/03)
- コガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/09/27)
- オナガ御来鳥 @多磨霊園 (2020/09/10)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/08/29)
- セッカ御来鳥 @調布飛行場 (2020/08/22)
- カイツブリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/08/11)
- ツバメ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/07/19)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2020/04/05)
- ヒバリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/04/04)
- クイナ御来鳥 @野川 (2020/03/29)
- モズ御来鳥 @野川 (2020/03/21)
- ヒドリガモ御帰鳥 @武蔵野の森公園 (2020/02/29)
- ヒヨドリ御来鳥 @深大寺参道 (2020/02/17)
- キクイタダキ御来鳥 @深大寺 (2020/02/11)
スポンサーリンク
| ホーム |