fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A3215t_202008110335090a9.jpg

すこし運動をしておこうと、昼の暑いさかりに多摩川沿いを散歩する。風呂のなかを漕ぐような感覚で、水分をとってもかたっぱしから汗になってしまう。

焼鳥になるのを避けて鳥影も薄かったが、多摩川と浅川沿いでツバメの群れを見かけた。そのなかにコシアカツバメも交ざっていたので、一枚目の鳥ネタは今年初見のこのツバメで。

また、散歩のほかは、連休いつものごとくだいたい料理して過ごした。晩は、ツインバードのコンパクトフライヤーをつかい、たこのぶつ切りを実験的に揚げてみた。ふつうにおいしくて、これからいろんなものを揚げるのが選択肢に入りそう。



本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、トビ、カワセミさま(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ツバメ、コシアカツバメ(今年初見)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、セッカ(鳴き声)、オオヨシキリ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、ドバト、ワカケホンセイインコ、ガビチョウ(鳴き声) 以上23種(2020TOTAL144種)

5D1A3226t.jpg
↑ 多摩川にて。トビが運んでるのはコイかな?
IMG_0783.jpg
↑ 散歩前の朝ごはんは、イングリッシュマフィンにハンバーグやサラダチキンを挟んで食べる。
IMG_0792.jpg
↑ ランチは河原でチキンラーメン。
IMG_0796.jpg
↑ シンプルでいておいしい。食後は音楽を流しながらお昼寝タイム。
IMG_0814.jpg
↑ 晩は茹でたこをぶつ切りにして揚げる。切ったものをまず小麦粉と片栗粉、ホワイトペッパー、塩、ナツメグを入れた袋に入れてからめる。
IMG_0827.jpg
↑ ツインバードのコンパクトフライヤーでどんどん揚げていく。
IMG_0834.jpg
↑ ぽんずや塩こしょう、七味唐辛子で食べる。
IMG_0838.jpg
↑ もう一品は、ほうれんそうや鶏肉、ねぎをつかった鍋。
IMG_0787.jpg
↑ しばらくぶりの多摩川はすっかり夏のよそおいに。
IMG_0808.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1051-20d6a43e