fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_2008.jpg

今朝は雨が降ったりやんだりで、鳥はまったく見ていない。シジュウカラとヒヨドリの声をかろうじてまばらに聞いただけだ。

夜、帰宅してつくったのはお手軽な鍋。アルゼンチン輸入の赤エビが半額だったので、1パック4尾入りを買ってきてつかった。

実は海鮮鍋には苦手意識があって、むかし学生の頃、友人と魚介類を入れた鍋をつくってクソ生臭くなった経験がある。そのトラウマ体験があるものだから海鮮系の具は無意識のうちに避けてきたのだが、中年にもなっていつまでも屁タレてばかりはいられない。

今晩はちゃんと竹串をつかってエビの背わたをとり、料理酒を入れた鍋で下茹でしてはじめのうちに生臭さを極力取り除いた。そのあと本茹でで野菜や鶏肉と一緒に煮てみると、それほど生臭さが拡散されることもなく、おれもそれなりに成長したもんだなと。

やるじゃん、おっさんおれ。おっかなびっくりの赤エビをきれいに胃に収め、ワインでかるく酔っぱらって食事終了。

本日確認できた野鳥
シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声) 以上2種(2020TOTAL149種)

IMG_2001.jpg
↑ 最初に背わたを取り除く。するするっとわたがとれると気持ちがいい。
IMG_2005.jpg
↑ 別の小鍋に料理酒を入れ、かるく下茹でする。
IMG_2010.jpg
↑ 生臭くなるのがおそろしく、先に鶏もも肉や野菜を茹でて食べてしまう。
IMG_2013.jpg
↑ 冷蔵庫にあったライムとポン酢、もみじおろしに漬けて食べる。
IMG_2018.jpg
↑ 肉と野菜を粗方片付けたあと、エビを茹でる。下準備したからか、生臭さはほとんど消えた。
IMG_2021.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1078-38d2f5ec