| ホーム |
2020.10.01
中秋のスペアリブ #ばんめし

話には聞いていたが、昨日でとうとうキュレーション・プラットフォーム「NAVER(ネイバー)まとめ」が一斉にサービス終了とのこと。サービススタートから11年間、なんだかんだで情報源として参考にしてきたまとめページもいくつかあっただけに残念だ。鳥関連では、野鳥のまとめページの管理人さんにもひとまずおつかれさまでしたと申し上げたい。
で、「花より団子」じゃないけれども、中秋の名月もそこそこに帰宅後につくったのはスペアリブ。250gほどの肉をソースに漬け込み、レンジオーブンをつかってじっくり焼いた。
180度の余熱状態にして、そのあと片面10分、裏返して8分。まあまあうまく焼けたので赤ワインかビールでも飲みたかったが、健康診断も近いし今月いっぱいは極力控えている。
スペアリブのあとは、もうちょっと食べようと牛豚ひき肉をつかったハンバーグを焼く。つくってしまってまた飲みたくなったが、どうにかこうにか炭酸水で耐えぬいた。我ながらえらい、えらすぎる。
本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ 以上7種(2020TOTAL151種)

↑ スペアリブ約250g。ソースが染みやすいように骨の裏にいくつか切れ目を入れる。

↑ ポリ袋に入れてソースと混ぜ合わせ、20分ほど漬け込む。

↑ 180度の余熱状態にしたレンジオーブンでじっくりゆっくり焼く。

↑ スペアリブのあとは玉ねぎを炒めてvsハンバーグ戦に入る。

↑ 牛豚ひき肉と玉ねぎ、溶き玉子などを混ぜ合わせる。あとの素材は、牛乳をからめたパン粉と塩、ホワイトペッパー、ナツメグといったところ。

↑ 両手でペタペタして空気を抜いてから弱火でじっくりと。

- 関連記事
-
- イカと野菜の黒酢炒め #ばんめし (2020/10/10)
- ベビーホタテとアスパラガス、ベーコンのにんにくバター炒め #ばんめし (2020/10/09)
- 豚バラ肉、とうもろこし、ピーマンの炒め物 #ばんめし (2020/10/08)
- 忘却の豚汁 #ばんめし (2020/10/07)
- 背徳のガーリックライス&佐賀牛ステーキ #ばんめし (2020/10/06)
- 鶏手羽とエリンギ、ねぎの塩鍋 #ばんめし (2020/10/05)
- 満月の牛タン #ばんめし (2020/10/02)
- 中秋のスペアリブ #ばんめし (2020/10/01)
- レタスしゃぶしゃぶ タラちり鍋 #ばんめし (2020/09/30)
- メバチマグロの漬け丼 #ばんめし (2020/09/29)
- 金武町のタコライス #ばんめし (2020/09/28)
- 雨のボンゴレビアンコ #ばんめし (2020/09/26)
- 白瓜のナステーキ #ばんめし (2020/09/25)
- ソーキそば #ばんめし (2020/09/24)
- 鶏もも肉 #ばんめし (2020/09/23)
スポンサーリンク
| ホーム |