| ホーム |
2020.10.05
鶏手羽とエリンギ、ねぎの塩鍋 #ばんめし

肌寒くなってきたし、レンジ用の土鍋をつかって寄せ鍋をつくった。
具材は、手羽先4本をそれぞれ半分に切ったものとエリンギ、白ねぎ、くずきり、生姜など。水250mlと酒、塩でスープをつくり、具材を盛りつけてレンジでチン(500w×9分)すればもう出来上がりだ。
ちょうどよく茹で上がり、ポン酢と柚子こしょうをつけだれにしてうまかった。これは近いうちにリピートあるかも。リーズナブルでお手軽なこの鍋も今シーズン活用しまくりたい。
また、暑さが落ち着いたからか、鳥たちの声がにぎやかになった気がする。ここ数日、メジロの群れもよく鳴いている。
本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ 以上10種(2020TOTAL151種)

↑ 本日のメインディッシュ、鶏の手羽。

↑ 手羽先の先っぽを落としたあと、骨と骨の間に包丁を入れてふたつずつ手羽中に切り分ける。

↑ エリンギと長ねぎを用意して切る。長ねぎは白い部分を細切りに。

↑ 水と酒、塩を混ぜ合わせたあと、くずきりとクコの実、薄切りにした生姜を入れる。

↑ さらにほかの食材を盛って、いよいよレンジへ。

↑ 500wで9分、生姜風味のおいしい寄せ鍋が出来上がった。

- 関連記事
-
- 昆布だしのさっぱり牡蠣鍋 (2020/10/12)
- 鈍痛の湯豆腐 #ばんめし (2020/10/11)
- イカと野菜の黒酢炒め #ばんめし (2020/10/10)
- ベビーホタテとアスパラガス、ベーコンのにんにくバター炒め #ばんめし (2020/10/09)
- 豚バラ肉、とうもろこし、ピーマンの炒め物 #ばんめし (2020/10/08)
- 忘却の豚汁 #ばんめし (2020/10/07)
- 背徳のガーリックライス&佐賀牛ステーキ #ばんめし (2020/10/06)
- 鶏手羽とエリンギ、ねぎの塩鍋 #ばんめし (2020/10/05)
- 満月の牛タン #ばんめし (2020/10/02)
- 中秋のスペアリブ #ばんめし (2020/10/01)
- レタスしゃぶしゃぶ タラちり鍋 #ばんめし (2020/09/30)
- メバチマグロの漬け丼 #ばんめし (2020/09/29)
- 金武町のタコライス #ばんめし (2020/09/28)
- 雨のボンゴレビアンコ #ばんめし (2020/09/26)
- 白瓜のナステーキ #ばんめし (2020/09/25)
スポンサーリンク
| ホーム |