fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_3728.jpg

牛肉が安くておいしそうだったので、帰ってからすき煮にした。舞茸と長ねぎ1本、春菊、白滝などを一緒に使い、味つけは日本酒にみりん、砂糖、醤油(減塩)といったオーソドックスなスタイル。

肉の食感にバリエーションをつけるためにも、まず肉の四分の一ほどを煮込み、最後のほうで残りの肉を加えて好みの加減に火を通す。これを「肉の二段煮込み」という(いわない)。

ともかく今晩もおいしく食べられてごちそうさまだ。

そういえば朝、植え込みから飛び出してきたスズメをひきそうになって危なかった。野川沿いは緑が多く、タヌキやネズミが飛び出してくるようなこともある。鳥ちゃんの飛び出しにもご用心。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、スズメ 以上8種(2020TOTAL159種)

IMG_3710.jpg
↑ まず野菜を準備する。
IMG_3712.jpg
↑ 料理酒につかったのは、このところ飲酒を控えて放置していた「久保田」。
IMG_3713.jpg
↑ 全体の四分の一ほどの肉をまず炒める。
IMG_3715.jpg
↑ 肉の両面を熱しながら酒と砂糖、みりん、水を順に加える。
IMG_3717.jpg
↑ ねぎや白滝などを加えて軽く混ぜ合わせる。
IMG_3718.jpg
↑ ふたをして、ねぎが適度にしなるのを待つ。
IMG_3720.jpg
↑ 残りの肉を加えてもうひと煮込みしたら出来上がりだ。
IMG_3723.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1121-8ce675af