fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_3903.jpg

以前、調布駅北口の大戸屋でもたまに食べたメニュー「ばくだん丼」。コロワイドによる大戸屋買収による影響だろう、その店舗の前を先日しばらくぶりに通りかかったら8月末でひっそりと閉店していた。

そのことを思い出し、ばくだん丼のレシピをあれこれ調べて晩につくってみた。ごはんにのせた具は、メバチマグロの切身と、そのほか納豆とオクラ、めかぶ、大葉、みょうがといったところだ。

納豆やめかぶはパック入りのものをつかったので、たいして手間はかかっていない。下準備といえば、メバチマグロの切身を日本酒とみりん、醤油に漬け込んで30分ほど冷やしたことと、あとは野菜を刻んだことくらいだ。

結果、オーソドックスなばくだん丼に仕上がり、その味を確かめながら在りし日の大戸屋調布北口店を偲んだ。

ちなみに、大戸屋のばくだん丼は、マグロの切身のほか、アカモクや刻み海苔、とろろなどを具材につかっているようだ。ほかの店舗はいまも提供しているようだが、この先も定番メニューとして果たして残り続けてくれるだろうか。

本日確認できた野鳥
モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ 以上6種(2020TOTAL159種)

IMG_3889.jpg
↑ 大葉など本日のお野菜。
IMG_3891.jpg
↑ オクラはさっと茹でたあと、水にさらして輪切りにする。
IMG_3893_20201027002736fc5.jpg
↑ 大葉2枚とみょうが1本は千切りに。
IMG_3887.jpg
↑ マグロは日本酒とみりん、醤油の調味液に漬けてしばらく冷やす。
IMG_3895.jpg
↑ ごはんを器に盛ってすこし冷ます。
IMG_3901.jpg
↑ 各具材を盛りつけ、最後に玉子をひとつ落とせば完成だ。付け合わせはキムチ。
IMG_3907.jpg
↑ おまけの一品はホタテのバジルソース炒め。
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1126-98bb23a6