fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_4043.jpg

昨日、鶏肉300g弱を買い置きしておいたので、今晩はそれを焼いた。

ふつうの照り焼きのような甘辛い味つけではなく、砂糖をつかわず、ほかの調味料も極力減らしてさっぱりした味に仕上げた。同じ皿に添えたのは、おくらを斜めに切ったものと、高知産の柚子をくし切りにしたものだ。

ほかに用意したのは、生野菜サラダと「高野山 黒ごま豆腐」、あおさスープ、そして十六穀米というところ。ついでに半額セール中で安かった牛タンを焼いて食べた。

体重も順調に減っているし、まずは11月の健康診断をぶなんに乗り切りたい。

本日確認できた野鳥
モズ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、スズメ(鳴き声) 以上8種(2020TOATL159種)

IMG_4020t.jpg
↑ 夜道、タヌ吉に出くわす。かいせん症ではなく、ちゃんと毛の生えたきれいな個体だった。
IMG_4029.jpg
↑ 捕まえたタヌ吉の肉(うそ)。焼いたときに縮みすぎないように皮目(皮のついている側)をぐさぐさとフォークで刺す。
IMG_4034.jpg
↑ 余分な脂をキッチンペーパーで吸いながら、皮目とその反対側をおよそ5分ずつ順に焼く。
IMG_4040.jpg
↑ みりんと日本酒、醤油少々をからめて煮る。フライパンの脂の量を抑えれば、調味料が少なめでも味がよく染みこむ。
IMG_4051.jpg
↑ それぞれ皿に盛って完成。オクラはフライパンにあまった調味液をかけて1分ほどレンジでチンしている。
IMG_4048.jpg
↑ 「高野山 黒ごま豆腐」と、三重県産のあおさスープ。スープは塩分1g未満。
IMG_4024.jpg
↑ おまけの一品、レモン汁とブラックペッパーをふって牛タンを焼く。
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1129-8d17b481