fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_5117_20201127233903f59.jpg

今日は休肝日として、しらふでおとなしくごはんを炊いて主菜副菜を用意した。

旬を迎えたころっとした芽キャベツがあったので、下茹でをしたあと、減塩ベーコンとたまねぎを切ったのと炒め合わせる。フライパンにはバターとにんにく(チューブ入り)を引いて味を付けた。

静岡産のこの芽キャベツ、ほんのりと苦く、しっかりした歯ごたえがある。小さいながらキャベツを丸ごと食べる、という感覚も面白い。ちなみにふだん食べているキャベツとは別品種だそうな。

そして今晩、食卓でその脇をかためた(?)のは、玉子かけごはんに海藻サラダ、がごめ昆布入りのあおさスープ。おまけのデザートは、今週もぶじ乗り切ったぜとふんぱつしてハーゲンダッツのミニカップを。

本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声)、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ(鳴き声) 以上10種(2020TOTAL159種)

IMG_5100.jpg
↑ 今晩の主役、ころころしてかわいい芽キャベツ。冬のこれからが旬だ。
IMG_5107_20201127233903324.jpg
↑ それぞれ半分に切って下茹でしたのを冷水でさます。
IMG_5111.jpg
↑ バターとにんにくでベーコン、たまねぎをまず炒める。
IMG_5114.jpg
↑ たまねぎがしなってきたら芽キャベツを入れて炒め合わせる。
IMG_5120.jpg
↑ ほかの数品を用意し、プチトマトを添えて盛りつければ完成だ。
IMG_5122.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1158-9abaeade