| ホーム |
2020.11.30
樺太ししゃも、生だらと牡蠣の鍋

寒い一日で、帰宅してししゃも4尾を焼く。あとは牡蠣とたら切身、舞茸を入れたいろり鍋をつくったり、肉じゃがを温めたり。
おとものお酒は、津軽びいどろの耐熱酒器でレンチン(600w×70秒)した熱燗を。容量1合ちょいほどの小ぶりな酒器だが、手軽に熱燗ができてデザインもいい。伝統工芸×実用性の切り口で練られた品は、使ってみてやはりどこか奥深いと思う。
その片口と盃をいじくりながら、すこし酔っぱらって食事終了。
ヤマガラやメジロなど、今朝は小鳥たちがよく鳴いていた。
本日確認できた野鳥
キジバト、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上10種(2020TOTAL159種)

↑ 焼いたししゃもと、おくらとめかぶなど。

↑ 肉じゃがはレンジで2分温める。

↑ レンジで1分ほどチンするだけ、津軽びいどろの耐熱酒器に入れて今夜は熱燗にする。銘柄は東京おなじみの銘酒「多満自慢」。

↑ 日本酒をひとりで楽しむにはちょうどいい。

↑ すこし酔っぱらいながら、いろり鍋用のたらを食べやすいサイズに切っていく。

↑ 牡蠣は、薄力粉と日本酒でやさしくもんで下準備。

↑ 利尻昆布でだしをとったいろり鍋に舞茸と牡蠣、たら切身を入れていく。

- 関連記事
-
- 白菜とタラ、ホタテのバター蒸し鍋 (2020/12/07)
- シュガーラスク with キウイサワー (2020/12/06)
- あさり入り玄米めし with 月桂冠 にごり酒 (2020/12/05)
- 新宿中村屋 スープカリー (2020/12/04)
- ぎんなんと鮭ハラスの炊きこみ玄米ごはん (2020/12/03)
- ハンバーグプレート with ホットワイン (2020/12/02)
- たこ入りの玄米めし (2020/12/01)
- 樺太ししゃも、生だらと牡蠣の鍋 (2020/11/30)
- ピーマン丸ごとホイル焼き (2020/11/29)
- ナポリ風 ミックスピザ (2020/11/28)
- 芽キャベツとたまねぎ、ベーコンのバター炒め (2020/11/27)
- 生ザクロサワー (2020/11/26)
- 白菜とねぎ、水餃子の鍋 (2020/11/25)
- 茄子と豚バラ肉の味噌炒め (2020/11/24)
- さばの塩焼きと玄米めし (2020/11/23)
スポンサーリンク
| ホーム |