fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_5228.jpg

寒い一日で、帰宅してししゃも4尾を焼く。あとは牡蠣とたら切身、舞茸を入れたいろり鍋をつくったり、肉じゃがを温めたり。

おとものお酒は、津軽びいどろの耐熱酒器でレンチン(600w×70秒)した熱燗を。容量1合ちょいほどの小ぶりな酒器だが、手軽に熱燗ができてデザインもいい。伝統工芸×実用性の切り口で練られた品は、使ってみてやはりどこか奥深いと思う。

その片口と盃をいじくりながら、すこし酔っぱらって食事終了。

ヤマガラやメジロなど、今朝は小鳥たちがよく鳴いていた。

本日確認できた野鳥
キジバト、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上10種(2020TOTAL159種)

IMG_5229_202011302326298a4.jpg
↑ 焼いたししゃもと、おくらとめかぶなど。
IMG_5242.jpg
↑ 肉じゃがはレンジで2分温める。
IMG_5244.jpg
↑ レンジで1分ほどチンするだけ、津軽びいどろの耐熱酒器に入れて今夜は熱燗にする。銘柄は東京おなじみの銘酒「多満自慢」。
IMG_5246.jpg
↑ 日本酒をひとりで楽しむにはちょうどいい。
IMG_5231.jpg
↑ すこし酔っぱらいながら、いろり鍋用のたらを食べやすいサイズに切っていく。
IMG_5230.jpg
↑ 牡蠣は、薄力粉と日本酒でやさしくもんで下準備。
IMG_5239.jpg
↑ 利尻昆布でだしをとったいろり鍋に舞茸と牡蠣、たら切身を入れていく。
IMG_5251.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1161-c6fd15c3