fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_5327.jpg

鮭ハラス150gが半額だったので、ぎんなんの水煮を加えて1合の炊きこみごはんにした。

調味液は薄口醤油と酒がそれぞれ大さじ一杯ぶんで、あとは水を加えて計300ml。レンジ150w×45分の設定で、水分がまだやや多い感じ? そのぶん水分を飛ばしながらよく蒸らす。

あとは、これも半額セールのカルビ肉とひじき、さらにキムチ1パック、先日残っていた子持ちししゃもを食卓に並べる。お酒は日本酒「多満自慢(たまじまん)」と富良野ビールをはしご。

デザートは仕事仲間にもらった、和歌山の有田みかん。小ぶりなみかんに甘みが凝縮されていておいしゅうございました。

本日確認できた野鳥
オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ(鳴き声)、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上8種(2020TOTAL159種)

IMG_5314.jpg
↑ ごはんを仕込み、炊き上がるまで一杯やる。
IMG_5317.jpg
↑ 待つこと45分、ぎんなんと鮭ハラスの玄米ごはんが炊き上がる。このあと、ねぎなどを加えて10分ほど蒸らす。
IMG_5321.jpg
↑ カルビ肉と、冷蔵庫にあった野菜を一緒に調理する。
IMG_5330.jpg
↑ 和歌山名産の有田みかん。水はけがよく日当たりのいい斜面で生産されていて甘い、おいしい。
IMG_5325.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1164-c00d94b7