fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_6268.jpg

正月を前に、小金井公園で連凧が上がっていた。60ほどの凧が連なっていて一瞬、鳥の群れと見間違えてしまった。コゲラやツグミ、シジュウカラが近くで鳴いていた。

帰宅後の夕方、タラバガニを解凍して鍋に入れる。あとの具材は、長ねぎと白菜、しらたき、ホタテ、カニつみれ、油揚げ。

鍋を用意しながらのもう一品は、鶏皮を焼いたのを細く切り、ポン酢とねぎで和えた。これはお酒のつまみにちょうどよし。

そして、熱々の鍋をすっからかんに食べ終えてごちそうさま。明日が仕事納めで、最後までがんばろっと。

本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、ドバト 以上12種(2020TOTAL159種)

IMG_6201.jpg
↑ 朝めしの玉子かけごはん。かつおぶしを熱々ごはんのうえで躍らせ、大葉とねぎを添える。
IMG_6253.jpg
↑ 晩、レモン汁をふってから鶏皮を焼く。脂がじゅわっとあふれ出てきた。
IMG_6257_20201227231710984.jpg
↑ 余分な脂を落としたあと、細く切った皮をポン酢で和えて酒のつまみに。
IMG_6263_202012272317426eb.jpg
↑ 今夜の主役、解凍中のタラバガニ。
IMG_6264.jpg
↑ 鍋にはまず、ねぎや白菜を入れた。
IMG_6266.jpg
↑ ほかの具材を入れて煮立てる。
IMG_6273.jpg
↑ 馬路村の柚子ぽん酢で食べる。身が詰まってぷりぷりしていてさすがにうまい。
IMG_6225.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1188-8921b6ab