fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_6311.jpg

冷蔵庫の中身を片付けると、賞味期限切れの調味料や食品がたくさん出てきた。日頃、セール品のシールにつられて買いだめるからこのザマである。

むだな買物をしないことと、食品ロスをなくすこと。自炊は計画的に。これらを早速、今日からの目標としたい。

そんな今晩のメニューは、タラバガニを解凍してフライパンで焼いた。おとといは鍋に入れたので、すこし変化をつけようと思い。

あとは、大根おろしを用意し、鶏スペアリブと白菜、ぶなしめじのみぞれ鍋にする。このあたりは、消費期限のせまるストック食材の消化だ。

そして〆の品は、ほぐし身をのせたカニ茶漬け。出汁もカニからとって、しらがねぎとかつおぶしを少しずつ、それにわさびを加えた。

本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声)、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上2種(2020TOTAL159種)

IMG_6294_202012292343455d8.jpg
↑ 朝はハムエッグやソーセージ、エリンギを焼く。
IMG_6298.jpg
↑ サバの切身や明太子などを加えて完成。ドリンクは炭酸水。
IMG_6302.jpg
↑ このところ餅もレギュラー化している。
IMG_6315.jpg
↑ 晩、大根おろしの水分を切って鍋に投入。
IMG_6316.jpg
↑ みぞれの海のなかに白菜とぶなしめじ、鶏スペアリブを沈めて煮立てる。
IMG_6326_20201229234329f20.jpg
↑ それをいつもどおりポン酢で。
IMG_6309.jpg
↑ タラバガニをフライパンに並べて焼く。
IMG_6304.jpg
↑ 30分ほど茹でてとった出汁はお茶漬けに。
IMG_6312_202012292343443af.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1190-19d3ad69