| ホーム |
2020.12.31
ヨシガモ御来鳥 @武蔵野の森公園

昼すぎ、深大寺まで参拝に。混み合う正月前にと思ったのだが、それでもそこそこの人出があった。
コロナ禍で外出を控えた年だったが、2021年は良き年となりますように。
そのあと野川沿いをパトロールし、近くの武蔵野の森公園でヨシガモを確認。ここでヨシガモを見るのは初めてかもしれない。どこかにGO TOしておられるのか、カワセミさまの気配はなく、このヨシガモがそのまま今年の鳥納めとなった。
昼に散歩したほかは、変わらず自宅で食べてばかり飲んでばかりの一日だった。心地よく酔っぱらい、最後は鴨肉を入れた年越し深大寺そばで〆る。
本日確認できた野鳥
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、コサギ、バン、オオバン、コゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、ワカケホンセイインコ 以上25種(2020TOTAL159種)

↑ 昼、一日早い初詣に。「ゆく年くる年」だろうか、大掛かりな撮影機材が境内にセッティングされていた。

↑ 心配していたほど寒くなく、おだやかな晴天だった。

↑ 参拝後、近場をパトロールして今年を締めくくる。

↑ 外出を控え、初詣のほかは自炊と掃除に時間を費やす。朝はサバの切身や明太子など。

↑ チェダーチーズのホットカナッペとアサイードリンクなど。

↑ 三陸産のホヤの煮物などで夕方から飲む。

↑ 続いて豚の香草焼き。

↑ 皿に盛って、あとは赤いスパークリングワインをおともに酔っぱらう。

- 関連記事
-
- オオバン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2021/11/07)
- ノスリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2021/10/24)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2021/09/05)
- カワセミさま参拝 @野川 (2021/06/27)
- ヨシゴイ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2021/06/26)
- ツバメ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2021/06/06)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2021/03/07)
- ヨシガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/12/31)
- ジョウビタキ御来鳥 @深大寺 (2020/11/01)
- マガモ御来鳥 @野川 (2020/10/03)
- コガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/09/27)
- オナガ御来鳥 @多磨霊園 (2020/09/10)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/08/29)
- セッカ御来鳥 @調布飛行場 (2020/08/22)
- カイツブリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2020/08/11)
スポンサーリンク
かわせみだるま管理人(キャラクター商品 ライセンシー様募集中!)©️かわせみだるま
> あけましておめでとう。今年もよろしく!
→あけましておめでとう。おくだも頑張っとるようやね。京都はやっぱり外国人が多くて国際色が豊かでないとね。コロナ早く収束しますように!(ブログにコメント書きこめん?からここで)
→あけましておめでとう。おくだも頑張っとるようやね。京都はやっぱり外国人が多くて国際色が豊かでないとね。コロナ早く収束しますように!(ブログにコメント書きこめん?からここで)
2021/01/01 Fri 20:06 URL [ Edit ]
| ホーム |