fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A7365.jpg

昨日のうちに深大寺参拝をすませたので、今日は昼前から多摩川のサイクリングロードへ。正月らしい晴天に恵まれ、西のほうに富士山がくっきり見えた。

鳥を見つつ歩き、昼めしどき、河原におりてつくったのは日清カップヌードル。特別な元旦ver.(バージョン)なので、別鍋で焼いた丸餅とウインナー、生玉子を入れる。

さらに、牛のもも肉と野菜は串焼きに。たき火フライパンで焼いて多少ムラが出てしまったが問題ない。塩こしょうをふってこれもおいしくたいらげる。

15時くらいには陰って寒くなってくるので、早めに撤収。まだ残照のあるうちに調布に着いた。

野鳥にかんしては、2021年初日の観察種は計26種。特に多かった小鳥はカシラダカで、川岸で30羽を超えるくらいの群れにも出くわした。冬枯れした林のなかでは、オオタカかハイタカと思われる大きな猛禽がさっと抜けていった。

本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ(鳴き声)、カシラダカ、アオジ(鳴き声)、ドバト 以上29種(2021TOTAL26種)

IMG_6423.jpg
↑ 河原で今年最初のめしを準備する。メインはリフィルタイプの日清カップヌードルだ。
IMG_6431_202101011826330c2.jpg
↑ 沸騰した湯に入れて4分ほど。
IMG_6442.jpg
↑ 別に焼いたお餅とウインナー、生玉子を加えて出来上がり。
IMG_6452_2021010118270124b.jpg
↑ 肉とピーマン、エリンギ、そして串を用意する。肉は鹿児島産の黒毛和牛のもも肉。
IMG_6458_20210101182657732.jpg
↑ 野外だし、まあこんなものだろう。
IMG_6478_202101011827046ce.jpg
↑ たき火用フライパンで焼きながら塩こしょうをふる。
IMG_6413.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1193-b4e5838d