| ホーム |
2013.05.19
バラフェスタや今週のカワセミさま

朝8時ごろ、野川にかかる榛沢橋の北側にいたスッポンである。丸々と肥えて横を泳ぐ鯉(40~50cm?)とほとんど同じようなサイズに見えたが、比較写真を撮ろうとレンズを替える前に姿を消してしまった。スッポンてこんなにデカくなるんですね。

また、これは武蔵野市場の近く、又住橋の下にいたハト。アタマの模様が変わっていたので今年まだ見ていない種かとワクワクしたのだが、野鳥図鑑を繰ってみるとどうやらフツーのカワラバトのようだ。
カワセミさまに関しては野川、神大植物公園、水生植物園とまわって御来鳥は少なめだった印象。川で遊ぶ子供たちやバーベキュー客、釣人、行楽客が多いとやはりそうなる。さらに午後2時すぎ天気が急に下り坂になってくると、どこもさっぱり姿が見られなくなった。よく分からないが、気圧の変化を敏感に感じとって巣にお戻りになったのかもしれない。
ちなみに神代植物公園では春のバラフェスタ開催中です(来週26日まで)。

雨が降りそうだったので帰り際にあわただしくパチリ。横の売店テントではバラを使ったお菓子やオイルなどいろいろ売っていた。

御塔坂近くのお気に入りの枝にて。午前中は晴れていて暑かった。


最近エビばかりだったので、小魚をとった姿をひさびさに見て安心した。

これはいつものエビ。

油断していると案外高い枝にとまっていたりもする。

この二羽は仲がよいのか一緒にいるのをちょくちょく見かける。
- 関連記事
-
- 2013ホタル初観測 @三鷹大沢ほたるの里 (2013/05/27)
- 今週のカワセミさま その2 給餌&飛翔 @野川 (2013/05/26)
- カワセミだるま @深大寺 (2013/05/26)
- 今週のカワセミさま THE交尾 @野川 (2013/05/25)
- 三日目 @三鷹大沢ほたるの里 (2013/05/24)
- 二日目 @三鷹大沢ほたるの里 (2013/05/24)
- 観察初日 @三鷹大沢ほたるの里 (2013/05/22)
- バラフェスタや今週のカワセミさま (2013/05/19)
- アカショウビン御来鳥 @佐賀 (2013/05/15)
- 今週のカワセミさま @野川 (2013/05/12)
- 干潟の鳥たち @有明海 (2013/05/09)
- GW ヤマセミさま御来鳥 (2013/05/08)
- さらばGW (2013/05/07)
- ホバリング観賞など @野川 (2013/04/29)
- 2013初ヘビ @野川 (2013/04/29)
スポンサーリンク
| ホーム |