| ホーム |
2021.02.07
鉄板焼きそば、ホッキ貝のバター醤油炒め、ベーコンアスパラ

昼、外でベーコンアスパラと焼きそばをつくろうとしたが、固形燃料だけでは火力が足りなかった。いつものジュウジュウ感がなく、ベーコンはともかく内側のアスパラがなかなか焼けない。厚手の鉄板をつかうならば、やはりバーナーか焚火だなと実感した次第である。
固形燃料を5つつかってベーコンアスパラはなんとか食べきったが、焼きそばはつくれなかったので自宅で晩めしにした。IHクッキングヒーターでそのまま使える鉄板はとても便利。昼にあれほど苦労したのが、あっという間に出来上がって味も上々である。
ほかは椎茸と真鯛の切身を焼いたり、ホッキ貝をバター醤油炒めにしたりした。まんぷくまんぷく。
本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声)、ツグミ 以上8種(2021TOTAL43種)

↑ 朝はくるみトーストにブルーベリージャム、ミルク。

↑ ランチは固形燃料のみと鉄板をつかってベーコンアスパラと焼きそばに挑戦。結果、火力不足で惨敗する。

↑ 時間をかけてなんとかアスパラベーコンを焼いたが焼きそばはつくれなかった。

↑ 焼きそばのぶん、非常食として持ち歩いている「トマトとチーズのリゾット」(アマノフーズ)でお腹を満たす。

↑ 晩、鉄板でまずは真鯛と椎茸を。

↑ お次はホッキ貝。

↑ 身を削いでバターと醤油で炒める。これもうまい。

↑ そしてラスト、焼きそば。昼に食べそこなった豚肉と野菜を焼く。

↑ 麺と水、調味料を加えてまぜれば、あっという間に完成だ。

- 関連記事
-
- 鉄板ステーキ with 網走ビール流氷DRAFT (2021/02/14)
- 春の味覚 竹の子の炊き込み玄米めし (2021/02/13)
- ニンニクの芽とベーコンの炒め物、味噌たんぽ (2021/02/12)
- カツオのたたき溶岩焼き、焼鳥串、村山うどん with 青森純米酒ねぶた (2021/02/11)
- 茄子とニンニクの芽と豚肉の味噌炒め、牛ひき肉ハンバーグ (2021/02/10)
- キムチ鍋、サンマの蒲焼き with 月桂冠サムライロック (2021/02/09)
- 山芋鉄板焼き、サバの塩焼き (2021/02/08)
- 鉄板焼きそば、ホッキ貝のバター醤油炒め、ベーコンアスパラ (2021/02/07)
- 村山うどん、鮭ハラスと長ねぎの鉄板焼き with 調布びーる (2021/02/06)
- ブロッコリーとむきエビの中華炒め、三つ葉と手羽元の鍋 (2021/02/05)
- 鶏肉と野菜のクリームシチュー、くるみパン (2021/02/04)
- 牛バラ切り落とし with マッコリ (2021/02/03)
- 恵方巻、豆苗納豆サラダ、もろきゅう (2021/02/02)
- 豚トロ溶岩焼き、牡蠣のいろり鍋 (2021/02/01)
- 鮭とイクラのはらこめし、秋田産こごみのごま和え (2021/01/31)
スポンサーリンク
| ホーム |