fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_8383.jpg

雨の予報があったし、仕事はひと休みとして教習所へ。

途中から雨にふられつつ、ヘボい運転でなんとか切り抜けた。しかしいま、どんな仕事や日常生活よりもバイクの教習が緊張する。40代のおっさんにもなってこんなにこわいことがあるのか、と逆に新鮮な気持ちだ。

帰路、土砂降りの雨にふられ、スーパーに寄るのも面倒になってありあわせの食材で晩めしをこしらえた。

半額300円で買い置きしておいた真だこは、片栗粉などをまぶして油で揚げた。ほうれん草や玉子、ししとうも少しあったので、これらはフライパンで炒める。

あれ、けっこうおいしくできたんじゃない?と自己満足。そして、これもありあわせでつくった高菜ごはんで食事を〆た。

本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ムクドリ(鳴き声)、スズメ(鳴き声) 以上5種(2021TOTAL54種)

IMG_8365.jpg
↑ これは朝食の定番、ミルクカカオの玄米フレークにドライフルーツをのせたもの。
IMG_8374.jpg
↑ ぷりっぷりの真だこ。足2本のこのサイズ感のが300円弱で手に入るのは珍しい。
IMG_8376.jpg
↑ ボウルとキッチンペーパーで水気を切ったあと、ぶつ切りにして片栗粉とにんにく、しょうが、酒、醤油ともむ。
IMG_8379.jpg
↑ 30分ほど冷蔵庫に入れたあと、170度の油で揚げる。
IMG_8381.jpg
↑ 熱々のぷりっぷり。
IMG_8385.jpg
↑ ライム果汁をふって桃屋のきざみにんにくをのせる。
IMG_8390.jpg
↑ 玉子などはフライパンで調理することに。ししとうはへたを切って一本切れ目を入れる。
IMG_8392_20210302213514758.jpg
↑ ほうれん草はまずさっと茹でてアクを抜く。
IMG_8393_20210302213345a7d.jpg
↑ ごま油でほんの軽く炒めた玉子は、しばらく脇に置いておく。
IMG_8396.jpg
↑ 先に入れたほうれん草と炒め合わせ、かつお醤油と酒、鶏ガラ粉末、黒こしょうをそれぞれ少量加える。
IMG_8397_202103022144159f7.jpg
↑ はい、出来上がり。酒のアテにもちょうどいい。
IMG_8400_20210302214414599.jpg
↑ 〆はまたもや高菜めしで。塩分に気をつけて毎回少量ずつなので高菜はまだ消費しきれていない。
IMG_8367.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1255-89b913b7