| ホーム |
2021.03.22
豆苗と九州産みつせ鶏、村山うどん、やげん軟骨の塩焼き

わたしの生活圏、ところによって桜は満開。全体でみれば、まだ2、3割という印象だろうか。あと数日すればちょうど見頃になるだろう。
晩めしは、買い置きしておいた佐賀のみつせ鶏の肉と豆苗サラダ。600w×6分の設定で肉をレンチンし、また、先日食べた豆苗が再生して育っていたので茹でて添える。
このところ黒こしょうを多く使っていたので、今晩はこの肉をちょっとの柚子こしょうで食べた。ところが、これも佐賀・川副産の柚子こしょうがむちゃくちゃ辛い。うまいけどつらい。
なんとか食べ切り、〆はいつもの村山うどん。辛いと知りながら、これも柚子こしょうをちょっと付けて食べる。もう知ってたけど辛すぎる。
ヒーハー、ヒーハー息をしながらなんとか完食。今夜もごちほうはまでひた。
本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ(鳴き声) 以上10種(2021TOTAL54種)

↑ まずはこれで一杯、やげん軟骨の塩焼き。しらがねぎ添え。

↑ 日当たりのいい場所に置いていた豆苗が伸びまくっていた。

↑ 収穫してさっと茹でる。

↑ 湯を切ってかるくしぼる。

↑ いずれも佐賀産、激辛の柚子こしょうとみつせ鶏を一緒に皿に盛る。

↑ 油断していてこれほど辛いと思わなかった。ふつうの柚子こしょうとは比べものにならない容赦ない辛さ。

- 関連記事
-
- やげん軟骨の黒こしょう焼き、野沢菜めし with 麒麟 発酵レモンサワー (2021/03/29)
- ゴーヤーチャンプルー、ジーマミ豆腐 with オリオン・ザ・ドラフト (2021/03/28)
- 肉餃子、焼鳥、長崎産びわ with レモン・ザ・リッチ (2021/03/27)
- ホヤのバター焼き、ホタテ稚貝の酒蒸し with サントリー のんある気分 (2021/03/26)
- 桂林閣の小籠包、さんわの手羽煮 with 金しゃちビール ピルスナータイプ (2021/03/25)
- たこのガーリック炒め、沖縄ジーマミ豆腐、柚子こしょう入り豚汁 (2021/03/24)
- 牛たん、野菜餃子、鯖の塩焼き (2021/03/23)
- 豆苗と九州産みつせ鶏、村山うどん、やげん軟骨の塩焼き (2021/03/22)
- いか大根、鶏肉のガーリック焼き、じゃがバター (2021/03/21)
- 佐賀唐津のいかしゅうまい、アンデス黒牛のヒレ肉 (2021/03/20)
- 的矢かきめし弁当 with 純米酒 鷹の夢 (2021/03/19)
- 岩手がもロースとニンニクの芽の炒め物 (2021/03/18)
- イカとニンニクの芽の中華炒め、かき揚げのせ村山うどん (2021/03/17)
- にがうりと豚バラ肉の味噌炒め (2021/03/16)
- 鶏もも肉、チーズ揚げ豆腐、鯖の塩焼き (2021/03/15)
スポンサーリンク
| ホーム |