fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_9111.jpg

このところ鳥はあまり出てきてくれないし、道すがらの自然ネタは桜しか見つからない。その桜もだんだん葉桜が目立ってきて、花の儚さ、時の移ろいの早さを感じる。

近所で夜桜をめでたあとの晩めしは、西友で昨日買っておいたホヤとホタテ稚貝をつかった。

ホヤは2個を捌き、その半分を刺身で、あとの半分をバター焼きにする。しばらくぶりに食べた気がするが、ホヤうまいぞ。

一方、身をとりだすのが難しそうだったので、ホタテ稚貝は片手鍋でそのまま酒蒸しにした。すべて開くまで4、5分ほど中火で蒸し、その間に玉子かけごはんとめかぶを椀に盛る。

ささっと食べたあとのデザートは、スーパーで売られていたスイーツ、よもぎ白玉ぜんざい。楽しくおいしくつくって今夜も完食。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ(鳴き声) 以上8種(2021TOTAL54種)

IMG_9096.jpg
↑ 今日の満開、桜と月。もうしばらく咲いていてほしい。
IMG_9100_20210326233018da2.jpg
↑ 昨日、調布駅前の西友でゲットしたホヤ。
IMG_9103.jpg
↑ 捌いて汁と排泄物を取り除いたあと、やさしく水洗いする。
IMG_9106.jpg
↑ 短冊切りにしてから、かるく酒をふって置く。
IMG_9107_202103262329593d1.jpg
↑ その半分はバターと黒こしょうをつかって炒める。あとの半分はそのまま刺身で食べる。
IMG_9113.jpg
↑ これはホタテの稚貝。
IMG_9114_202103262329487bd.jpg
↑ 片手鍋に入れて酒蒸しにする。
IMG_9117_202103262330217b2.jpg
↑ あとは玉子かけごはんと、白ごまをふっためかぶ。
IMG_9118.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1280-5da7ed26