fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_9273.jpg

朝、中央線の駅まで北上中に裏通りでアオバトとすれ違った。しかも、思わずのけぞるほど至近で。

こんなことがあるんだな、と自転車をとめてその後ろ姿を見送る。低空飛行で舗道の真ん中を南下してきたあのアオバトはどこに向かったのだろう。神代植物公園か多磨霊園のあたりか、それとも多摩川を越えてもっと南のほうか。

朝っぱらからそんなラッキーがあった今日も、都心から直帰し、豚トロを焼いたりメバチマグロを切ったりする。コロナ禍のまえは、都心に出れば必ず打ち上げの飲み会をやるならわしだったが、それもなくなって久しい。宅飲みもいいけれど、居酒屋がたまに懐かしくなることもある。

野沢菜めしと、博多あまおうでおとなしく食事を〆る。それにしても今朝のアオバトは驚いた。

アオバト(今年初見)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上9種(2021TOTAL55種)

IMG_9269_202104030112223db.jpg
↑ 切れ目を入れたししとうと一緒に豚トロを焼く。
IMG_9274_20210403011218b6d.jpg
↑ メバチマグロの小ブロック。
IMG_9275.jpg
↑ 泡盛と島唐辛子をつかった沖縄の刺身醤油で。
IMG_9276.jpg
↑ しらがねぎと刻んだ野沢菜をごはんに乗せる。
IMG_9277_20210403011222dcc.jpg
↑ デザートは博多あまおう。
IMG_9260_20210403011559dd3.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1287-cce94655