| ホーム |
2013.06.08
祝巣立ち @野川

ついに巣立って興味津々に蝶々を見ていたカワセミさまである。成鳥に比べてくちばしがやや短く、おなかの羽毛や足がすこし黒ずんでいるのが分かりやすい特徴。近くにお父さんとお母さんがきちんと付いていて、飛び方や漁の仕方を一生懸命に伝授している様子だった。ひとりだちまでそんなに時間がないので、親鳥たちも必死である。ここで基礎の技術習得をがんばって、未来の野川を担っていただきたい。がんばれ!

上を通りかかったムクドリやカラスが気になる様子。表情と動きがあどけない。

右が幼鳥で、母セミさまがカワセミ界の訓示をとうとうと述べていた。

母セミさまが見守る前で飛び込みの訓練およそ5分。飛翔もバタついてまだぎこちないが、ひたすら何回も繰り返す。

たまにアドバイスを聞きに(?)母セミさまの元に立ち寄る。

自分ではまだ魚が獲れないので、父セミさま(左)から給餌を受ける。

後についてくるように父セミさまが息子に促す。

これは父セミさまから妻への給餌。食べやすいようにきちんと頭のほうを向けて相手に差しだす。

口を大きく開けて母セミさまが小魚を飲み込む。

またまた交尾を。弟や妹ができる日は近いかもしれない。
- 関連記事
-
- ガビチョウ御来鳥 @奥多摩 (2013/07/01)
- 今週のカワセミ夫妻 @野川 (2013/06/23)
- 今週のカワセミさまとスッポン (2013/06/18)
- コサメビタキなど御来鳥13種 (2013/06/18)
- アカゲラ御来鳥 (2013/06/17)
- 今週の野川 (2013/06/10)
- カイツブリ、バン、オオヨシキリ御来鳥 @調布飛行場 (2013/06/10)
- 祝巣立ち @野川 (2013/06/08)
- カワラヒワ御来鳥 @野川 (2013/06/02)
- ホタル観察会 @野川公園 (2013/06/01)
- 今宵また一匹 @三鷹大沢ほたるの里 (2013/05/29)
- 2013ホタル初観測 @三鷹大沢ほたるの里 (2013/05/27)
- 今週のカワセミさま その2 給餌&飛翔 @野川 (2013/05/26)
- カワセミだるま @深大寺 (2013/05/26)
- 今週のカワセミさま THE交尾 @野川 (2013/05/25)
スポンサーリンク
| ホーム |