fc2ブログ
スポンサーリンク


2021.06.05 オコゼの姿煮
IMG_0885_2021060601281921b.jpg

南洋に発生している低気圧の影響で、空が朝から暗かった。

雨はほとんど降らなかったので昼間、多摩川沿いの舗装道路を中心にバイクを走らせる。道は混んでいて、のろのろと約45km。徐行だったり、交通の流れに乗ったりの練習にはなった。しかし、どこに行ってもバイクは駐輪スペースを見つけるのがひと苦労だな、という実感である。

16時、早めに帰宅しての夕飯は、オコゼの姿煮など。見た目がアレで今日のは身もすくなめだったが、うまいことはうまい。

こういう魚を自分で釣って捌くのは楽しいだろう、と思う。昔はたまに釣りや投網もやっていたので、なにか捕まえて捌くのもやってみようかなと考えている。

本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ(鳴き声)、セッカ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ(鳴き声)、ドバト 以上10種(2021TOTAL59種)

IMG_0874_20210606012742232.jpg
↑ 多摩川の土手で。上空のどこかでセッカが鳴いていた。
IMG_0876.jpg
↑ 帰宅後の一杯。
IMG_0877.jpg
↑ サラダと、サルサソースをかけたチキン。
IMG_0880.jpg
↑ 本日のメインディッシュ、オコゼたん。内臓と毒のある背びれはあらかじめ取り除かれている。
IMG_0882_2021060601281936c.jpg
↑ 酒とみりん、醤油、オリゴ糖、水を混ぜた調味液で20分ほど煮る。
IMG_0886.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1350-aaaa3492