| ホーム |
2012.04.02
野川 16時~18時 くもり
行ってきました野川。そしてついにジッツォ三脚とマンフロット雲台導入。両方あわせると約5キロ、流石にこれだけ重量があると望遠レンズをつけていてもピクリともせず固定されてるのを感じます。まさに動かざること山のごとしで、土台が強いとカメラを構えても安心です。鳥の動きを追いながら、あるいは待ち伏せながらいかにスムーズに動かせるか、というのが機材に関するこれからのテーマであります。
あと気になっている課題のひとつが背景処理。願わくば撮影場所や季節の特徴を盛り込みたいのだけど、望遠で一点だけ切りとるとそれがなかなか難しく。まあ、これは粘りづよく歩きまわって撮影スポット探すしかないのかも。この季節ならば菜の花や桜を入れてまとめたいですね。






↑ムクドリの姿も。ペアだったのだが、望遠すぎて一羽しか切りとれず無念ナリ。
あと気になっている課題のひとつが背景処理。願わくば撮影場所や季節の特徴を盛り込みたいのだけど、望遠で一点だけ切りとるとそれがなかなか難しく。まあ、これは粘りづよく歩きまわって撮影スポット探すしかないのかも。この季節ならば菜の花や桜を入れてまとめたいですね。






↑ムクドリの姿も。ペアだったのだが、望遠すぎて一羽しか切りとれず無念ナリ。
- 関連記事
-
- GW三日目 本日のカワセミさま (2012/04/30)
- GW二日目 (2012/04/30)
- GW初日 深大寺 (2012/04/29)
- 自宅より17時15分~ (2012/04/15)
- 雨のなかのスズメ 13時半すぎ (2012/04/14)
- 桜ライトアップ @野川 19~21時 (2012/04/10)
- 桜満開 12~15時 (2012/04/08)
- 野川 16時~18時 くもり (2012/04/02)
- 吉祥寺 井の頭公園にて (2012/03/25)
- 本日のカワセミさま (2012/03/24)
- カワセミさま夕刻に参拝 (2012/03/21)
- 野川・神代水生植物園にて (2012/02/13)
- 行ってきましたパシフィコ横浜 CP⁺(シーピープラス) (2012/02/12)
- 多摩川自然情報館へ行ってきました (2012/01/16)
- 九十九里浜 白子海岸 (2012/01/14)
スポンサーリンク
| ホーム |