fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_2103_20210803022145bbe.jpg

京都の万願寺とうがらしと椎茸、徳島産しらす60gを一緒に炒めてみた。

ごま油を引いたあとに野菜としらすを順々に入れ、酒とみりん、減塩醤油、オリゴ糖を使って味を整えた。熱が通ったら最後にすりごま少々をふって完成だ。

万願寺とうがらしは辛みが薄く、食べた印象、どちらかといえば唐辛子というよりピーマンに近い。それに少しのマイルドな辛みがアクセントになって、ことのほかおいしく出来上がった。

もう一品は、青森産の鶏むね肉240g。案外ぶ厚い肉だったので、ふたをしながら両面しっかり焼き上げる。それをおろし大根ソースで。パリッと焼きあがった皮も食感がよくおいしい。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、オナガ、ヒヨドリ、スズメ 以上4種(2021TOTAL63種)

IMG_2096.jpg
↑ 最初に信州産の赤ワイン一杯。
IMG_2097_20210803022147a3e.jpg
↑ 今晩のお野菜。万願寺とうがらしと群馬産の椎茸ひとつ。見た目は辛そうだが、万願寺とうがらしはそれほど辛くない。
IMG_2098.jpg
↑ 種部分を抜いて適度な大きさに切る。
IMG_2099_202108030221454d5.jpg
↑ ごま油で椎茸、万願寺とうがらしを炒める。
IMG_2100.jpg
↑ しらすとすりごまを加え、調味料で味を整えながら炒め合わせる。
IMG_2106_20210803022150d43.jpg
↑ ぴりっと適度な辛みがあって暑い時期にちょうどいい。
IMG_2108.jpg
↑ 二品目、鶏むね肉を両面しっかり焼き上げる。もずくと茹で野菜を添えて完成。
IMG_2109.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1408-f0bd7c10