| ホーム |
2013.07.20
深大寺ほおずき祭り2013

われらが深大寺にて19日(金)から21日(日)まで夏の風物詩ほおずき祭り開催中。上は17時半から深沙大王堂前の広場で披露された秋田・西馬音内(にしもない)盆踊りの様子である。めいめい彦三頭巾や編み笠をかぶった踊り手のいでたちは妖しげだが、哀調のある囃子に合わせたその踊りはしなやかにして優雅。本場でぜひ鑑賞したい盆踊りのひとつだが、その機会はなかなか訪れない。(今年こそ、と思いつつ夏の秋田は暑いし遠いし)
あとは毎度のだるチャン(深大寺がほこるだるまのようなゆるキャラ)撮影や、水生植物園にてカワセミさま参拝など。その帰りには、久々に深大寺温泉ゆかりに寄ってみた。ラッキーなことに意外にすいていてゆっくり浸かることができたよ。

↑ 昨年はたしか本堂前の境内で披露された西馬音内盆踊りだが、今年はやぐらの周囲で。いかにも盆踊りぽくていいかも。

↑↓ 風鈴やほおずき屋台が点々と並ぶ参道。


↑ 中央だるチャン。かわいいと概ね好評だが、幼子はビビって逃げたりもする。

↑↓ 水生植物園で時たま見かけるカワセミさま。トンボが頭かくちばしにとまるのを狙うが、今日もニアミスするだけで撮れずじまい。背景に咲く紫色の花はミソハギである。


↑ これは今日届いたアオゲラとヤマセミさまの海洋堂フィギュア。
- 関連記事
-
- CP+2014 @パシフィコ横浜 (2014/02/17)
- ティム・レイマン作品展 極楽鳥 “Birds of Paradise” (2014/01/30)
- 調布市花火大会2013 (2013/08/25)
- 連休初日 (2013/08/10)
- 深大寺 夕涼みの会など (2013/08/05)
- 今週の野川 (2013/07/28)
- 今週のカワセミさま @野川など (2013/07/21)
- 深大寺ほおずき祭り2013 (2013/07/20)
- 今週のカワセミさま @野川 (2013/07/15)
- 梅雨明けの雷雨 @水生植物園および野川 (2013/07/14)
- 梅雨明け! @深大寺 (2013/07/07)
- ガビチョウ御来鳥 @奥多摩 (2013/07/01)
- 今週のカワセミ夫妻 @野川 (2013/06/23)
- 今週のカワセミさまとスッポン (2013/06/18)
- コサメビタキなど御来鳥13種 (2013/06/18)
スポンサーリンク
| ホーム |