fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_2830.jpg

午後、待ちに待った大型二輪の教習を受ける。

教習車は二気筒のホンダNC750で、普通二輪のときのCB400に比べて、やはり馬力と重量に違いを感じる。しかしながら、ふだん乗っているバイクよりもずっとシート高が低いし、乗りにくいとは感じなかった。なにより勝手知ったるコースで、教官の先生方とも顔見知りである。

残念なのは、普通二輪の教習17コマより少なくて12コマしかないこと。そのぶん、密度濃く学ぼうと思う。

雨の降りしきるなか最初の1コマを頑張って、帰宅後の晩めしはホタテのバジルソテーなど。あとは、山形のだだちゃ豆や、ラム肉を焼いて食べた。

鳥の話題はといえば、雨でそれほど数を確認できなかったが、教習所のコース脇の植木の陰でオナガがしばらく雨宿りをしていた。

本日確認できた野鳥
キジバト、オナガ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上7種(2021TOTAL64種)

IMG_2824.jpg
↑ こういうパンがあったとは。岩手銘菓「かもめの玉子」のさいとう製菓とコラボした商品のようだ。
IMG_2822.jpg
↑ 教習所から帰宅後、だだちゃ豆とミックスナッツでまず癒しの一杯。
IMG_2827.jpg
↑ ホタテのバジルソテー。
IMG_2831.jpg
↑ さらにラム肉を焼き、桃屋のきざみにんにくで食べる。
IMG_2833.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1440-59dbc2d6