fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_3139.jpg

先日、山梨からの帰りに丹波山村(たばやまむら)の道の駅で買ってきた鹿肉ソーセージである。村で獲れた鹿肉を含んだ粗挽きタイプのソーセージで(国産豚肉と混合)、ジビエ特有のクセは感じられずもっちり濃密でおいしかった。

道の駅では、こうした食べやすくした加工品のほか、冷蔵した鹿の肉塊も1万円とか数千円くらいで売られていた。自分で肉のクセを抑えられるかわからないが、そのうち鹿肉からなにか作りたくなったらやってみようと思う。

このソーセージがなかなかボリュームがあったので(1本60g×2本)、あとはペペロンチーノとかんたんなおつまみ、野菜で夕食を終える。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、オナガ(鳴き声) 以上2種(2021TOTAL66種)

IMG_3122_20210917015028209.jpg
↑ ランチはレンジでチンしたチーズアラビアータライス。ライスのうえに具材とトマトソース、チーズがのっている。
IMG_3128.jpg
↑ 夕方、小鳥をあしらったグラスで「金麦 秋の味できました」。
IMG_3123.jpg
↑ 外の植木鉢から収穫した採れたてハーブ。
IMG_3133_20210917015028c9c.jpg
↑ 丹波山村の鹿肉を使った「タバジビエ 鹿ソーセージ」。
IMG_3135.jpg
↑ 高知産のししとうと一緒にフライパンで炒める。
IMG_3140.jpg
↑ もう一品はペペロンチーノ。
IMG_3142.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1454-45ffb368