| ホーム |
2013.07.28
今週の野川

10時ごろ三鷹ほたるの里近くで見かけたアオサギとダイサギである。野川でこのツーショットは珍しいかも。そのほか見かけたのはコサギ、カルガモ、カワセミさまといったいつものレギュラー陣。天文台通りあたりでカワセミさま4羽が連れだって下流に飛んでいくのを目撃したものの400mmでは捉えきれず。。

↑ 上と同じアオサギの個体。「日本の野鳥590」によると、冠羽が見当たらず、目の上の黒帯がぼやけ気味なのは若鳥の特徴だそうだ。

↑ 武蔵野市場の前で見かけたカルガモ親子。雛たちが順調に育ってきた。

↑ えびを捕まえたカワセミさま。ちなみに400mmf5.6でシャッタースピード1/250。羽がだいぶブレている。

↑ これはシャッタースピード1/2500

↑ 上流から飛んできたほかの個体に警戒ポーズをとる若鳥。

↑ 最近の雨でまた夏草が茂ってきた。

↑ 野川公園ではタモや四ツ手網を構えた子供たちが。夏休みらしい平和な光景だが、野鳥たちは逃げてしまった(涙
- 関連記事
-
- クロツグミ御来鳥 @八王子城跡 (2014/05/06)
- キビタキ御来鳥 @宮ヶ瀬湖 (2014/04/28)
- CP+2014 @パシフィコ横浜 (2014/02/17)
- ティム・レイマン作品展 極楽鳥 “Birds of Paradise” (2014/01/30)
- 調布市花火大会2013 (2013/08/25)
- 連休初日 (2013/08/10)
- 深大寺 夕涼みの会など (2013/08/05)
- 今週の野川 (2013/07/28)
- 今週のカワセミさま @野川など (2013/07/21)
- 深大寺ほおずき祭り2013 (2013/07/20)
- 今週のカワセミさま @野川 (2013/07/15)
- 梅雨明けの雷雨 @水生植物園および野川 (2013/07/14)
- 梅雨明け! @深大寺 (2013/07/07)
- ガビチョウ御来鳥 @奥多摩 (2013/07/01)
- 今週のカワセミ夫妻 @野川 (2013/06/23)
スポンサーリンク
| ホーム |