fc2ブログ
スポンサーリンク


2013.07.28 今週の野川
145_convert_20130728211611.jpg

10時ごろ三鷹ほたるの里近くで見かけたアオサギとダイサギである。野川でこのツーショットは珍しいかも。そのほか見かけたのはコサギ、カルガモ、カワセミさまといったいつものレギュラー陣。天文台通りあたりでカワセミさま4羽が連れだって下流に飛んでいくのを目撃したものの400mmでは捉えきれず。。

094_convert_20130728204221.jpg
↑ 上と同じアオサギの個体。「日本の野鳥590」によると、冠羽が見当たらず、目の上の黒帯がぼやけ気味なのは若鳥の特徴だそうだ。
390_convert_20130728204328.jpg
↑ 武蔵野市場の前で見かけたカルガモ親子。雛たちが順調に育ってきた。
206t2_convert_20130728204358.jpg
↑ えびを捕まえたカワセミさま。ちなみに400mmf5.6でシャッタースピード1/250。羽がだいぶブレている。
255t_convert_20130728204708.jpg
↑ これはシャッタースピード1/2500
339t_convert_20130728204545.jpg
↑ 上流から飛んできたほかの個体に警戒ポーズをとる若鳥。
20130728_2_convert_20130728205308.jpg
↑ 最近の雨でまた夏草が茂ってきた。
20130728_1_convert_20130728205240.jpg
↑ 野川公園ではタモや四ツ手網を構えた子供たちが。夏休みらしい平和な光景だが、野鳥たちは逃げてしまった(涙
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/146-05c2a00c