| ホーム |
2021.10.12
赤味噌仕立て あんこう鍋 with 多満自慢

朝、白バイ殿のすぐ後ろに5kmほどくっつき、その走りをお手本とさせていただく。さすがに見事なハンドル捌きで、発進から加速、交差点への進入、曲がり方とすべてが教科書である。後方確認、進路変更などの動作もむだがなくなめらかで美しい。どれだけの鍛錬を積めばこの域に達するのだろうか、とあれこれ想像するだけでも楽しい。
こうやって毎朝ストーカーさせてくれないかなと思いつつ、帰宅してからの晩めしはあんこう鍋。あんこうは鳥取境港(さかいみなと)産で、切身にしてスーパーでパック販売されていたものである。
また、そのほかの具材は、長野産のひらたけや春菊、長ねぎなどの野菜と、しらたき、木綿豆腐などだ。
ためしに、あん肝と名古屋の赤味噌でだし汁をつくってみてうまいことはうまかったが、味噌の存在感がすこし強すぎたか。この鍋料理の場合、味噌はもうすこし引き立て役に徹したほうがよかったかもしれない。
最後は、残ったスープで雑炊をつくって食事を〆る。
本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、ヒヨドリ(鳴き声) 以上2種(2021TOTAL70種)

↑ 竹輪を切ったのとキムチでまず一杯。

↑ ひらたけや長ねぎ、春菊などの野菜を用意する。

↑ 今夜のあんこうセット。生臭さを抑えるため、酒をふってしばらく置く。

↑ 小鍋で水を沸騰させ、あんこうの身を1分ほど湯引きする。

↑ つぶしたあん肝と赤味噌を入れ、ひと煮立ちさせたところで具材を入れていく。

↑ ぷるんとした食感で濃厚。具材を食べたあとは玉子を落として雑炊にする。

- 関連記事
-
- パプリカの肉詰めオーブン焼き (2021/10/19)
- 玉ねぎたっぷり海鮮アヒージョ、みつせ鶏の親子丼 with やさしい麦茶 (2021/10/18)
- アンガス牛、ポテトサラダ、もつ鍋 (2021/10/17)
- 沖縄産スギの刺身、豚肉とニラもやし炒め with 大吟醸 北秋田 (2021/10/16)
- 和風からすみパスタ (2021/10/15)
- 丹波の黒さや、うな丼 with 多満自慢 (2021/10/14)
- さつま赤鶏の胸肉 with NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご (2021/10/13)
- 赤味噌仕立て あんこう鍋 with 多満自慢 (2021/10/12)
- チリ産 塩鮭、山形県産 甘とう美人 (2021/10/11)
- 北のうまみ牛サーロイン、ミミガー with 99.99 クリアすだち (2021/10/10)
- 大館産きりたんぽ入り 海鮮キムチ鍋 with 檸檬堂 こだわりレモンサワー (2021/10/08)
- かも鍋 with 金麦 濃いめのひととき (2021/10/07)
- 平日限定 生中セット、鶏皮串 @深大寺温泉 湯守の里 (2021/10/06)
- 秋鮭とアスパラのちゃんちゃん焼き、山形県産あけび (2021/10/05)
- ソーキそば with 琉球美人 柚子スパークリング (2021/10/04)
スポンサーリンク
| ホーム |