fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_3840.jpg

兵庫の名産品、丹波黒大豆の枝豆「丹波の黒さや」である。完熟して黒豆になる前の若い枝豆を摘んだもので、10月7日頃から20日頃のほんの一時期に限って出回るものだそうだ。

新鮮なのをひと束いただき、今夜はその半分ほどをレンジで熱々にした。特になんの手も加えていないのに、実は丸々と肥えてぷりっぷり、甘みがあってさすがに美味である。ぜいたくな逸品。

あとは、まぐろの切り落としと、ごはんをかるくよそってのミニうな丼。今夜もおいしゅうございました。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上5種(2021TOTAL70種)

IMG_3839_20211015022205b11.jpg
↑ 帰宅してとりあえずの第一陣。冷えた赤ワインで。
IMG_3841.jpg
↑ 枝からとった「丹波の黒さや」をレンジでチンする。
IMG_3842.jpg
↑ まぐろの切り落とし、キムチとお酒のつまみに。
IMG_3844.jpg
↑ うなぎを熱して〆のごはんに乗せる。
IMG_3846.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1481-acce6e9b