fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_3885.jpg

なんだ雨じゃん、ということで起きてからけっきょくインドアな日になってしまった。

晩ごはんは、鮮魚コーナーで見つけた沖縄産スギ、岩手産の水ダコの刺身など。調べてみると、琉球スギはスズキ科の大型魚で、生産効率がいい(餌が少なくても大きく育つ)ことから近年養殖が進んでいるらしい。コリコリとした食感でふつうにおいしい。

あとは、豚の肩ロース80gを切って、もやしとニラと炒め合わせたものと、デザートは北海道産のプルーンと九州アイス「ブラックモンブラン」。

食べながら適度に酔っぱらってごちそうさま。どうやら明日も降りそうだ。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声) 以上3種(2021TOTAL70種)

IMG_3875.jpg
↑ ランチは、麺に海藻を練り込んだ沖縄アーサそば。
IMG_3880.jpg
↑ 夕方の一杯目、冷やしておいたバドワイザー。
IMG_3881_202110170250559fe.jpg
↑ 岩手産の水ダコ。
IMG_3883_20211017025056771.jpg
↑ 琉球スギと水ダコの2点盛りと、海藻と枝豆サラダ。沖縄に食用魚というイメージはあまりなかったが、しっかりした食感でおいしかった。
IMG_3887_202110170251003fc.jpg
↑ もう一品、豚肉80gを切って炒める。
IMG_3890.jpg
↑ ニラ、もやしと炒め合わせる。味つけはチューブ入りのニンニク少々。
IMG_3892_202110170251003a3.jpg
↑ お皿に盛って出来上がりだ。
IMG_3893_2021101702510305a.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1483-2ab19cd5