fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_5514.jpg

予報どおり、夜の帰路はきっちり雨にふられた。重ね着とカッパで、なんとか染みる雨をしのぎきる。

雨が降る前、昼までに確認できた鳥は8種。シジュウカラとメジロが樹上に群れてさえずっているのを見た。離れていて姿は見えなかったが、きれいな声とリズムでさえずるジョウビタキも。

帰宅してからは、鶏のむね肉と高知産の茄子2本を使って味噌炒めを作った。タニタ食堂の減塩みそを大さじ一杯、そのほか酒とみりん、オリゴ糖を使った。

あとのメニューは、鯖の塩焼きとミネストローネ、熊本産トマトなどだ。寒さと雨に備え、もりもり食ってエネルギーを蓄えないといけない。

本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ(鳴き声)、メジロ、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ 以上8種(2021TOTAL85種)

IMG_5500_20211208002445380.jpg
↑ フライパンで焼いた鯖とエリンギ。
IMG_5512_2021120800244273a.jpg
↑ 熱々スープはミネストローネ。
IMG_5504.jpg
↑ 今夜のメイン野菜は、高知産の茄子と熊本産トマトだ。
IMG_5506.jpg
↑ 鶏の胸肉をこまかく切ったものからまず炒める。このあといったんフライパンから出し、乱切りにした茄子に熱が通ったら鶏肉を戻して炒め合わせる。調味料は味噌のほか、酒とみりん、オリゴ糖を使った。
IMG_5511.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1535-84f444c0