| ホーム |
2021.12.07
茄子と鶏むね肉の味噌炒め、鯖の塩焼き with 金麦 深煎りのコク

予報どおり、夜の帰路はきっちり雨にふられた。重ね着とカッパで、なんとか染みる雨をしのぎきる。
雨が降る前、昼までに確認できた鳥は8種。シジュウカラとメジロが樹上に群れてさえずっているのを見た。離れていて姿は見えなかったが、きれいな声とリズムでさえずるジョウビタキも。
帰宅してからは、鶏のむね肉と高知産の茄子2本を使って味噌炒めを作った。タニタ食堂の減塩みそを大さじ一杯、そのほか酒とみりん、オリゴ糖を使った。
あとのメニューは、鯖の塩焼きとミネストローネ、熊本産トマトなどだ。寒さと雨に備え、もりもり食ってエネルギーを蓄えないといけない。
本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ(鳴き声)、メジロ、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ 以上8種(2021TOTAL85種)

↑ フライパンで焼いた鯖とエリンギ。

↑ 熱々スープはミネストローネ。

↑ 今夜のメイン野菜は、高知産の茄子と熊本産トマトだ。

↑ 鶏の胸肉をこまかく切ったものからまず炒める。このあといったんフライパンから出し、乱切りにした茄子に熱が通ったら鶏肉を戻して炒め合わせる。調味料は味噌のほか、酒とみりん、オリゴ糖を使った。

- 関連記事
-
- ニラと豚バラ肉のキムチ鍋 with ドラフトギネス (2021/12/15)
- さつま赤鶏、ロールキャベツ with デラウェア初しぼり (2021/12/14)
- タラバガニ with 純米大吟醸 鍋島 (2021/12/13)
- おでん with 十六夜茶 麦茶 (2021/12/11)
- ホットサンド、餅入りチキンラーメン @奥多摩 (2021/12/10)
- 南部せんべい、牛すじ串入りのおでん with 銀座ライオン ビヤホール SPECIAL (2021/12/09)
- 岩手産さんまの鉄板焼き、チーズタッカルビ with プレミアムモルツ <香るエール> (2021/12/08)
- 茄子と鶏むね肉の味噌炒め、鯖の塩焼き with 金麦 深煎りのコク (2021/12/07)
- 紅塩鮭、小松菜と大根の味噌汁 with エビス ホップテロワール (2021/12/06)
- 千葉県産 紅はるかの炭焼き芋 (2021/12/03)
- さつま赤鶏のむね肉、納豆と玉子かけごはん (2021/12/02)
- 春菊と鶏もも肉の鍋 (2021/12/01)
- 海鮮アヒージョ、青森産 牛カルビ with 北海道メロンサワー (2021/11/30)
- 豚もつ鍋 with 一番搾り とれたてホップ (2021/11/29)
- 鶏ヤゲン軟骨とブロッコリーのアヒージョ、刺身三種盛り with 松竹梅 磨き三割九分 (2021/11/27)
スポンサーリンク
| ホーム |