| ホーム |
2021.12.30
海鮮寄せ鍋 with 純米吟醸 越乃雪椿

午後、買物と散髪ついでに自転車をこいでぶらっと吉祥寺方面へ。
途中、井の頭公園を通りかかると、冬ガモ以外はまったく冬鳥の気配がない。ツグミやシロハラ、ジョウビタキ、シメなどはいったいどこにいるのだろうか。
たいして鳥果のないまま帰宅後の夕めしは、牡蠣やたらなど海鮮系の具材を使った鍋にした。油を使わないので後片付けがかんたんだし、なにより温まるのがいい。
そして、デザートはストロベリーアイス。寒いときのアイスがこれまたうまい。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、カワセミさま(鳴き声)、モズ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上20種(2021TOTAL87種)

↑ 通りかかった井の頭公園の池では、オオバンとヒドリガモ、キンクロハジロあたりが目立っていた。

↑ オナガガモは2羽だけ見かけた。ホシハジロもほとんどいないし、冬ガモも寂しい印象だ。

↑ 相変わらずカイツブリはよく見かけた。

↑ スーパーに年越しそばがいろいろ並んでいて、そば率がしばらく高くなりそう。

↑ ランチは熱々の月見そばにしてみた。

↑ 帰宅後の晩めし、桜姫鶏のもも串。

↑ お惣菜のサラダと焼鳥串でまず一杯やる。

↑ 鍋をつっつきながらのお酒は日本酒。

↑ しばらくぶりのレディーボーデン。

- 関連記事
-
- きのことニラたっぷりのキムチ鍋 with バドワイザー (2022/01/11)
- 鶏肉たっぷり ペンネアラビアータ @多摩川 (2022/01/10)
- 広島産かきの味噌鍋 with ギネスビール (2022/01/08)
- 鯖の塩焼き with 純米酒 瑞鷹 (2022/01/06)
- 北海道産 黒毛和牛の三角バラ、オマール海老のトマトソースパスタ (2022/01/05)
- 茄子と豚肉のポン酢炒め with KAVALANハイボール ジントニック (2022/01/04)
- 山菜とろろそば、ぶり大根 (2022/01/01)
- 海鮮寄せ鍋 with 純米吟醸 越乃雪椿 (2021/12/30)
- マルゲリータピッツァ、カレーうどん (2021/12/29)
- 鶏肉とブロッコリーの白ワイン蒸し、千葉県産 茹で落花生 おおまさり (2021/12/28)
- 岡山 白桃ピオーネカレー、じゃがバター with SUNTORY おいしいワイン。濃い赤 (2021/12/27)
- おでん、アンガス黒牛のサーロイン (2021/12/26)
- ラム肩ロース、塩紅さけ with アサヒ 生ジョッキ缶 (2021/12/25)
- ローストチキン、パエリア with エビス プレミアムエール (2021/12/24)
- イカ墨パエリア with ホット グリューワイン (2021/12/23)
スポンサーリンク
| ホーム |