fc2ブログ
スポンサーリンク


IMGL1213t.jpg

朝からいい天気だった。洗濯物を干してApple TVで遭難モノの「アイガー北壁」を視聴したあと、15時から散歩に。

昨日だいぶ降ったものの、日の当たる場所の雪はあらかた解けてしまった。ただ、日陰にはまだ残雪がある。

途中、調布飛行場の北側、武蔵野の森公園にはバン3、4羽とタシギが2羽。

一方、カモは1羽も見当たらない。昨日の雪でどこかに移動してしまったのだろうか、がらんとして寂しい雰囲気だった。

また、野川公園ではビンズイを探したが見つからなかった。探しているうちにだんだんと冷えてきたので帰路につく。

帰宅後、今日は人日の節句ということで七草がゆを食べる。ほか、飲みながら刺身やチキンなどを食べて食事終了。

本日確認できた野鳥
マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、コサギ(今年初見)、バン(今年初見)、タシギ(今年初見)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(鳴き声)、ドバト(今年初見)、ワカケホンセイインコ 以上20種(2022TOTAL39種)

IMG_6921.jpg
↑ カモご不在の池。冬にこういう光景はあまり記憶にない。
IMGL1279t.jpg
↑ バンは今年初見。
IMGL1260t.jpg
↑ あと、タシギが2羽。
IMGL1274t.jpg
↑ 1羽が奥に消えたあと、くちばしを羽にしまってお休みモードに。
IMG_6916_2022010800171213d.jpg
↑ ここからはめしネタで。遅い朝食はチーズピッツァ。
IMG_6932_20220108001711088.jpg
↑ 晩酌の肴、ヤゲン軟骨のガーリックペッパー焼。
IMG_6933_202201080025225e5.jpg
↑ それをまずはビールで。
IMG_6935.jpg
↑ 蒸しダコを切る。
IMG_6937.jpg
↑ 真鯛や長崎産の〆ブリなど、4種盛り合わせに。
IMG_6941.jpg
↑ みつせ鶏の胸肉には、ほりにしのアウトドアスパイスをふる。
IMG_6948.jpg
↑ ふたをして両面こんがり焼けたら出来上がりだ。
IMG_6938.jpg
↑ 〆は春の七草セット。まずは七草を茹でる。
IMG_6950.jpg
↑ みじん切りにしたものを粥に入れる。
IMG_6953.jpg
↑ 自然な風味で胃腸にやさしい印象。整った。
IMG_6929_2022010800133551d.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1567-35932d71