fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_8510.jpg

朝6時、カーテンを開けると雨がまだけっこう降っていて、鳥探しの山行は延期することにした。

ぬくぬくとまた眠りにおちて目覚めたのは正午近く。雨があがっていたのでバイクでおよそ30分、京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店の催事コーナーに出店している深大寺のだるま専門店「だるチャンプロデュース」の陣中見舞いに行く。

移動自体は苦にならないが、バイクだと特に駅前での駐輪場探しがたいへんである。今日はたまたま3時間まで駐輪無料という神のようなスペースが空いていて助かった(ただし中型以上は駐車スペース4台のみ)。

百貨店2階の催事自体は各店、つげ細工の工芸品や多摩地域の和雑貨、「ことりカフェ」さんの期間限定ファンシーショップ、そしてだるま店など多士済済で賑々しい印象。店めぐりしながら話を聞いているうちについつい長居してしまった。

調布への帰路はまた小雨が降っていて、帰宅後のごはんは在庫のじゃがいもを使ったジャーマンポテト、ガーリックライスなどなど腹八分弱。さいわい明日からまた青空になりそうだ。

本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ハクセキレイ 以上4種(2022TOTAL76種)

IMG_8484.jpg
↑ 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店の2階にて、だるチャンプロデュースの出店ブース。おなじみの張りぼてだるまも。
IMG_8477.jpg
↑ お客さん自らが古布や絵具を使ってだるまを制作する「ちょう布だるまを作ろう!」コーナー。
IMG_8482_202202202206265c4.jpg
↑ そういえばいつの間にか雛祭りも近い。深大寺では3月3~4日、恒例のだるま市が開催される予定だ。
IMG_8491.jpg
↑ 帰宅後にまず用意したのは、ジャーマンポテト用のじゃがいもと玉ねぎ。
IMG_8495_20220220220652053.jpg
↑ じゃがいもはくし切りにしてレンジでチンする。
IMG_8502.jpg
↑ S&Bのシーズニングを使い、フライパンで先に炒めた玉ねぎ、減塩ベーコンと炒め合わせる。
IMG_8514.jpg
↑ 二品目、みつせ鶏の胸肉。
IMG_8516_202202202206548ee.jpg
↑ ラスト、ガーリックライスで〆る。
IMG_8518.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1612-269fea0e