| ホーム |
2022.03.12
モズ御来鳥 @入間川

今日は調布からバイクで北上し、寄り道しながら埼玉県深谷市まで80kmあまりを走った。
暖かいというよりは、汗ばむような暑さ。途中、入間川の土手で昼寝していると、目の前の草っ原をオスのキジが鳴きながら2回飛んだ。狙ったが撮れなかったので、上の写真は代わりに遊んでくれたピンチヒッターのモズである。
15時すぎ、深谷市に入ったあとは荒川の河原をしばらく歩く。なにかいそうな雰囲気もあったが、出てきた小鳥はほとんどがアオジとホオジロ、ガビチョウばかりだった。
16時半、河原をあとに西に向かって街道を走ると、ちょうど正面、秩父の山塊に太陽が落ちていった。
本日確認できた野鳥
キジ(今年初見)、キジバト、カワウ、アオサギ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、シロハラ、ツグミ、スズメ(鳴き声)、ホオジロ、アオジ、コジュケイ(鳴き声)、ドバト 、ワカケホンセイインコ(鳴き声)、ガビチョウ 以上20種(2022TOTAL82種)

↑ 入間川の河川敷。ちょうどここを飛んだキジを撮りのがした。

↑ 熊谷到着後、荒川のほとりの公園を散歩する。

↑ 藪を抜けて河原に出ると、ホオジロとアオジがたくさんいた。あとはコゲラやツグミ、シロハラなど。

↑ 出発前の腹ごしらえはオーブンで焼いたチキングラタンピザ。

↑ 市街地からは少し離れた、田園地帯のなかにある深谷花園温泉。

↑ 晩めしは施設の食事処でカツカレー。

- 関連記事
-
- ヒメウ御来鳥 @横須賀 (2023/03/02)
- カツオドリ御来鳥 @東京湾 (2023/02/09)
- ハマシギ御来鳥 @ふなばし三番瀬 (2023/02/08)
- カワセミさま御来鳥 @荒川支流 (2023/02/07)
- オナガガモ御来鳥 @谷津干潟 (2023/01/22)
- タゲリ御来鳥 @平塚 (2023/01/17)
- カワセミさま御来鳥 @横浜 (2023/01/05)
- モズ御来鳥 @入間川 (2022/03/12)
- チュウヒ御来鳥 @渡良瀬遊水地 (2021/12/05)
- ソリハシセイタカシギ御来鳥 @渡良瀬遊水地 (2021/12/04)
- ミソサザイ御来鳥 @赤谷川 (2020/03/08)
- クマタカ御来鳥 @猿ヶ京北部 (2020/03/07)
- アトリ御来鳥 @猿ヶ京温泉 (2020/03/06)
- アリスイ御来鳥 @銚子 犬吠埼 (2020/02/09)
- クロガモ御来鳥 @銚子 (2020/02/08)
スポンサーリンク
| ホーム |