| ホーム |
2022.03.13
檜原村 小玉こんにゃく

今日はバードウォッチングというより仕事の準備のような用向きで、長瀞、秩父の山間をあちこち迷走してから帰ってきた。秩父山中では少し雪の残ったところもあったが、予想したほど寒くはなかった。
17時に秩父を発ち、調布にようやく20時に到着したので、食事は既製品の小玉こんにゃくや寄せ豆腐にする。小玉こんにゃくはつい先日、檜原都民の森の売店で買ったもので、そのときのストックに一食救われたかたちだ。
調布のこのあたりは、夜でも生あたたかい春の空気になった。
本日確認できた野鳥
トビ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ミソサザイ(鳴き声)、ジョウビタキ、ハクセキレイ 以上12種(2022TOTAL82種)
深谷~長瀞~秩父~調布 バイク191km


↑ 道すがら秩父華厳の滝という名所を見つけて寄る。

↑ ひとの姿はなく、遊歩道に入ってすぐのところに滝があった。ミソサザイとウグイスが近くでさえずっていた。

↑ 翡翠色をした神流川(かんながわ)。鮮やかさに思わず歩を止めてしまう。

↑ その上流にある下久保ダムと神流湖が、ちょうど埼玉と群馬の県境にあたるようだ。トビとハクセキレイくらいで、ここも鳥の気配はほとんどなかった。

↑ 近くの道の駅に寄って、ご当地とはかけ離れたナポリタン。

↑ 帰宅後のメインディッシュ、檜原村の小玉こんにゃく。

- 関連記事
-
- 炙りマグロ、ラムのモモ肉、ホタルイカ with すらっと グレープフルーツサワー (2022/03/22)
- 牛肩ロース サイコロステーキ、ガーリックチャーハン (2022/03/19)
- 麻婆茄子 with 贅沢搾り マンゴー (2022/03/18)
- 辛口 麻婆豆腐 (2022/03/17)
- 紅鮭ランチ with サントリー 伊右衛門 (2022/03/16)
- 茄子のボローニャ風 with 白鶴 大吟醸 (2022/03/15)
- 函館 大沼牛、焼うどん (2022/03/14)
- 檜原村 小玉こんにゃく (2022/03/13)
- 京都白みその豚汁、湯葉 (2022/03/10)
- たこしゃぶ、ホタテ稚貝の酒蒸し with 月桂冠 サムライロック (2022/03/09)
- 鮭と緑豆もやしの酒蒸し、のやきちくわ with サントリー レモネードハイボール (2022/03/08)
- 豚肉入り野菜炒め、羊肉と玉ねぎの炒め物 (2022/03/07)
- 日清 焼うどん 鰹だしソース味 (2022/03/05)
- 牛タン鉄板焼き、チャーハン with サントリー おいしいワイン。濃い赤 (2022/03/04)
- ジャーマンポテト (2022/03/03)
スポンサーリンク
| ホーム |