| ホーム |
2022.03.20
セッカ御来鳥 @武蔵野の森公園

草むしりに熱中したのと洗濯物を干すうちに出発が遅れてしまった。昼すぎからぶらりと近場をパトロールして、確認できた野鳥は16種。
上写真は、調布飛行場の北側、武蔵野の森公園にいたセッカである。夏羽になって季節のめぐりを感じさせる。
また、上空でホバリングしながらヒバリもよくさえずるようになった。
一方で、ヒドリガモの群れはまだ池にいた。そろそろ旅立ちの時期だから、今シーズンはひょっとすると見納めになるかもしれない。
その帰り、スーパーに寄って晩めしは、ガーリックシュリンプや、みつせ鶏の胸肉など。酔っぱらった。満腹。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、バン、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ、セッカ(今年初見)、ムクドリ、ツグミ(鳴き声)、セグロセキレイ、カワラヒワ(鳴き声)、ドバト 以上16種(2022TOTAL83種)

↑ ヒドリガモたちもそろそろ渡りの時期だろう。道中、お気をつけて。

↑ ヒバリがさえずって賑やかだった。

↑ ところどころに満開の桜も。

↑ 公園の近く、多磨霊園のしだれ桜。

↑ 晩のメインディッシュはインド産のパナメイエビ。

↑ 下処理をしたあとシーズニングをまぶして焼く。

↑ 二品目、鶏ヤゲン軟骨のアヒージョ。

↑ ラストは、みつせ鶏の胸肉。

- 関連記事
-
- ハシビロガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/26)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/03)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/07/31)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/06/19)
- オオタカ御来鳥 @三鷹 (2022/06/18)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/06/09)
- ハイタカ御来鳥 @野川 (2022/04/01)
- セッカ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/03/20)
- オオジュリン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/03/06)
- トラツグミ御来鳥 @野川沿い (2022/01/29)
- ハイタカ御来鳥 @野川 (2022/01/15)
- ハチジョウツグミ?御来鳥 @野川 (2022/01/09)
- タシギ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/01/07)
- オオタカ御来鳥 @野川 (2022/01/02)
- オオバン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2021/11/07)
スポンサーリンク
| ホーム |