| ホーム |
2022.04.05
ホタルイカときのこのアヒージョ with 伊右衛門 玄米茶

さいわい雨はあがって、朝から多摩西部の小作、河辺あたりの里山を歩く。街の桜は散りかけのイメージがあるが、このあたりの桜はまだきれいに咲き誇っていた。
小作駅ではツバメの巣が複数箇所に。渡ってきてそれほど日が経っていないと思うが、ツバメは働き者である。
帰路、調布飛行場の北側、武蔵野の森公園に寄ると、ヒドリガモの群れがまだ残っていた。なんとはなくの勘ではあるが、そろそろ渡る準備をしている気配がある。
帰宅後のめしは、ホタルイカを使ったアヒージョや、いただきものの豚のジャーキーなど。特にジャーキーは酒のつまみにぴったりでハマるおいしさ。
本日確認できた野鳥
キジ(鳴き声)、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、バン、カワセミさま(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒバリ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ(鳴き声)、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ(鳴き声)、コジュケイ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上25種(2022TOTAL85種)

↑ 駅改札前のツバメの巣。何度か出入りするのを見たが、このときはご不在だった。

↑ 夕方、武蔵野の森公園のヒドリガモ。

↑ 帰宅後、豚のジャーキーで自家製梅酒。

- 関連記事
-
- 揖保乃糸 三色麺 (2022/04/12)
- 茄子とベーコンのパスタ with トマトジュース (2022/04/11)
- 芋煮汁 (2022/04/10)
- ナッシュ 鮭の湯葉入り中華あん (2022/04/09)
- 茄子と鶏もも肉のポン酢炒め、ミニうな丼 witi 伊右衛門 (2022/04/08)
- マルシンフーズ ねぎとにら餃子 (2022/04/07)
- ランチ ポトフ with トマトジュース (2022/04/06)
- ホタルイカときのこのアヒージョ with 伊右衛門 玄米茶 (2022/04/05)
- 麻婆丼 with トマトジュース (2022/04/04)
- アンガス黒牛 肩ロース、揖保乃糸、味噌たんぽ with 伊右衛門 (2022/04/03)
- 刺身こんにゃく、ごま豆腐 with 自家製梅酒 (2022/04/02)
- 豚バラともやしの酒蒸し (2022/03/31)
- 鯖の鉄板焼き、タラと赤身魚の鍋 (2022/03/30)
- 紀文 わさびチーちく with 厳選辛口 吉乃川 (2022/03/29)
- 野菜とシーフードのアヒージョ、エビ炒飯 with タカラ Canチューハイ すみか (2022/03/28)
スポンサーリンク
| ホーム |