fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_9991.jpg

初夏のような暖かさで、ランチはしばらくぶりに外で肉を焼いた。

食事中と食後の散歩で確認できた野鳥は21種。木立でたまに鳴いていたオオタカとアオゲラの姿は見えなかった。

また、複数のツバメがこのあたりでも飛ぶようになり、その一方で冬鳥のツグミとシメの気配も。といっても、ほんの1、2羽ずつだが。

調布飛行場の北側、武蔵野の森公園にはヒドリガモの姿もあった。池の表に出ていて数えられるだけで27羽。ヨシのなかに気配をほとんど感じなかったので、おそらく大部分が北帰したのではないだろうか。

パトロール後の夕めしは、茄子とベーコンを炒め、茹でたパスタとフライパンで合わせた。味つけはバターとにんにく、減塩醤油を少しずつ。

本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、キジバト、オオタカ(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、シメ(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上21種(2022TOTAL85種)

IMG_9947t.jpg
↑ まさに季語、花は葉に。
IMG_9972_20220411231241c44.jpg
↑ 野川沿い、鯉のぼりが泳ぐ季節になった。
IMG_9967_202204112312405a2.jpg
↑ 大部分は北へ飛び立ったのだろう、ヒドリガモは随分減った印象だった。
IMG_9942.jpg
↑ 今朝は和定食。
IMG_9952_20220411231235a1d.jpg
↑ いい天気だったのでランチは外で。筋を切ったりして下準備したアンガス黒牛のサーロインを持参する。
IMG_9962.jpg
↑ ポテトサラダと。
IMG_9966.jpg
↑ 湯を沸かして食後のホットコーヒー。
IMG_9985_20220411231231012.jpg
↑ 夕食、まず茄子2本分とベーコンをオリーブオイルで炒め、そのあとパスタと炒め合わせる。
IMG_9989.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1663-11359360