| ホーム |
2022.04.20
たこぶつ、さつま姫牛しゃぶしゃぶ with 芋焼酎 晴耕雨読

散髪がてら昼から出かけて確認した野鳥は17種類。調布飛行場の北、武蔵野の森公園にはヒドリガモとシメがまだ残っていた。一方で、池の上をツバメが舞うようになって夏鳥と冬鳥の混成チームといった印象だ。
帰宅後の夕飯は、いただきものの芋焼酎と、そのほか肴やおかずのもろもろ。その焼酎の名称じゃないけれども、飲みながらこれから「晴耕雨読」のような生活スタイルにシフトしていきたいと思ったり。
そして、解凍しておいた牛肉をしゃぶしゃぶにする。食後のいま思えば、某牛丼チェーンの話題でシャブ漬けシャブ漬けと文字がずっと流れていて、それで気づかぬうちにしゃぶしゃぶが食べたくなったのかも。ある意味、CM効果だ。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、バン、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒバリ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、シメ(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上17種(2022TOTAL86種)

↑ 武蔵野の森公園ではヒドリガモ9羽を数えた。そのほかほとんどは北帰したようだ。

↑ 黒い点はムクドリ。プロペラ機が飛び立つのに合わせて飛び立った。

↑ 本日のランチ、ナッシュの「ヤリイカのイカスミショートパスタ」。

↑ 夕食時、スーパーで見つけた焼鳥缶。自家製あんず酒と。

↑ 塩レモン味でさっぱりしておいしい。

↑ しゃぶしゃぶには、長ねぎや白菜、エリンギを使った。

↑ これもポン酢でさっぱりとしておいしい。食後のアイスはブラックモンブラン<ピスタチオ>。

- 関連記事
-
- 野沢菜ちりめんチャーハン、焼き鮭 (2022/06/05)
- 鶏肉入り野菜炒め (2022/06/04)
- 長崎産 新じゃがバター、みつせ鷄の胸肉 with 自家製あんず酒 (2022/06/03)
- スルメイカのガーリックバター炒め、真鯛の刺身 (2022/06/02)
- 牛丼、ゴーヤーチャンプルー (2022/06/01)
- 名物 チキン南蛮 @宮崎 (2022/05/21)
- nosh 赤魚とイタヤ貝のナージュ (2022/04/21)
- たこぶつ、さつま姫牛しゃぶしゃぶ with 芋焼酎 晴耕雨読 (2022/04/20)
- たこ釜めし、ブロッコリーのシーチキン和え (2022/04/19)
- 熊本産アスパラガス、ヒイカのバター炒め with 自家製 あんず酒 (2022/04/18)
- ペペロンチーノ、かぼちゃポタージュ (2022/04/17)
- 肉野菜炒め定食 @国済寺天然温泉 美肌の湯 (2022/04/16)
- 深谷名物 煮ぼうとう (2022/04/15)
- 舞茸と鶏肉入り ペンネアラビアータ (2022/04/14)
- 鶏肉入り野菜炒め、めだいの刺身 (2022/04/13)
スポンサーリンク
| ホーム |